大 型クラゲ(Nemopilema nomurai)目撃情報集  第14回

※11月12日までの情報
都 道府県名
漁 業種類
目 撃海域
目 撃状況 具 体的な被害
実 施中の対策等
  山口県
 定置網   阿武郡阿武町
 宇田郷地先
10月29日
2個体
傘直径70〜80cm


 阿武郡 阿武町
 奈古地先
10月 16日
4〜5個体
傘直径50cm


 萩市三 見地先
10月 29日
1個体
傘直径60cm


 大津郡 日置町
 日置上黄波戸地先
10月下 旬
2個体
傘直径80cm


  島根県  定置網  八束郡美保関町
 美保関地先
10月中〜下旬
2〜3個体


 八束郡 美保関町
 笠浦地先
10月中 〜下旬
破片のみ毎日2〜3個体


 八束郡 鹿島町
 御津地先
10月中 〜下旬
時折少量の破片が入網


 平田市 地先 10月 29日
40〜50個体


 簸川郡大社町地先 10月 25〜27日
約10個体


10月 28日
20〜30個体
傘直径70〜80cm


10月 29日
4〜5個体


 簸川郡 湖陵町地先
10月 24〜31日
数個体〜最高30個体/日
26日と29日に30個体入網


 簸川郡多伎町地先
10月 16〜23日
時折1個体


10月 25日
6個体


10月 26日
50個体(活き活きした様子)


10月 27日
5個体


 邇摩郡 温泉津町
 地先
10月中 〜下旬
毎日5〜10個体
傘直径50〜100cm


 江津市 地先
10月 26〜31日
毎日約10個体
傘直径70〜80cm


 隠岐郡 西郷町
 岬町沖合
10月中 〜下旬
1〜2個体/日
傘直径50cm


 隠岐郡 西ノ島町
 三度沖合
10月中 〜下旬
破片のみ2〜3個体/日


 石見〜 出雲沖
 (大田市漁協の情報)
10月中 〜下旬
時折数個体(多くて5〜6)
例年に比べて少ない様子


 石見〜 出雲沖
 (邇摩郡仁摩町漁協
  の情報)
10月中 〜下旬
時折2〜3個体
傘直径50cm


 石見〜 出雲沖
 (大田市五十猛漁協
  の情報)
10月中 〜下旬
入網なし


 仁摩〜 和江沖
 水深130〜140m
 (和江漁協の情報)
10月中 〜下旬
毎日1〜2個体/操業
傘直径60〜70cm


 江津市 11月8 日
70〜80個体
(2日ぶりの網揚げ)


11月9 日
15個体


 浜田市
10月 24日以降、時化が明け
てから数個体入網するように
なった


 まき網
夏以降入 網なし


 試験船  島根丸
 トロール網
 浜田沖
 水深130m付近
11月 8〜10日
2〜3個体/日


都 道府県名
漁 業種類
目 撃海域
目 撃状況 具 体的な被害
実 施中の対策等
  鳥取県  まき網  隠岐島周辺
11月5日聞き取り
時折1〜2個体/網
傘直径60cm


 小型底びき網
 美保湾 内
11月 1〜10日頃
破片が入網する程度

漁具の改 良
 鳥取県 中部海域
 (浜村〜鳥取市沖)
 水深30m付近
11月 10日聞き取り
入網なし

漁具の改 良
 一本釣 り
 鳥取県 東部海域
 (岩美郡岩美町沖)
 水深30〜80m付近
11月 10日聞き取り
浮遊する個体を一晩に
3〜4個体目撃する。
傘直径50〜80cm


 沖合底 びき網
 隠岐島 北西海域
 水深230m付近
11月上 旬
ほとんど 入網なし


 兵庫県
 大型定置網  美方郡浜坂町
 城崎郡香住町
 城崎郡竹野町
10月20日頃
0〜10個体/日
操業に支障なし

 沖合底びき網
 見島沖
 (水深不明)
10月中 〜下旬
入網無し


 隠岐東 方
 水深150m付近
10月上 旬は時折1個体程度
の入網だったが、中旬頃
より1網200kg程度の入網
も見られる


 但馬沖
 水深280〜300m
 および130m付近
10月 20日頃
多くて2個体/網
傘直径70〜80cm


 調査船  たじま
 トロール網
 但馬沖  水深270m
10月 28日
1個体 傘直径70cm
同時に実施した水深235m、
240mでは入網なし
(240mではクラゲの口腕部が入網
したが同定できなかった)



 京都府
 定置網  京丹後市久美浜町
 湊沖
11月1,2日
2個体/日
傘直径50cm


 与謝郡 伊根町
 新井崎沖
11月2 日
50個体
傘直径50〜75cm


 京丹後 市久美浜町
 湊沖
11月4 日
2個体
傘直径50cm


 与謝郡 伊根町
 新井崎沖
11月5 日
20〜30個体
傘直径50〜75cm


 京丹後 市久美浜町
 湊沖
11月6 日
5個体
傘直径50〜100cm


 京丹後市網野町
 三津沖
11月7 日
100個体
傘直径50〜75cm


11月8 日
10個体
傘直径50〜75cm


 京丹後市久美浜町
 湊沖
11月9 日
5個体
傘直径50〜100cm


11月 10日
30個体
傘直径50〜100cm


 舞鶴市 野原
11月 3〜7日
2〜3個体


 京定 第5号、第6号
11月 8〜11日
5〜10個体


11月 12日
25〜30個体


 底 びき網
 京都府 沖合海域
 水深250〜300m
11月 6〜10日
0〜2個体/操業
(これまでと特に変化は無い)


 福井県
 情報なし
都 道府県名
漁 業種類
目 撃海域
目 撃状況 具 体的な被害
実 施中の対策等
 石川県
 底びき網
 珠洲市
11 月8〜9日聞き取り
時折1〜2個体/網


 輪島市
 水深約250m
11 月8〜9日聞き取り
時折1〜2個体/網


 金沢市
 水深約250m
11 月8〜9日聞き取り
1〜3 個体/網


 加賀市
 水深約250m
11月 8〜9日聞き取り
時折1〜2個体/網


 定置網
 輪島市
11 月8〜9日聞き取り
数個体〜30個体


 鳳至郡 門前町
11月 5〜6日
1,000個体/網
(以降9日頃まで20〜30個体/網)


 羽咋郡富来町
 (石川とぎ漁協の情報)
 
11 月5〜8日頃
約500個体/網
( 9日は数十個体)


 金沢市 11月4 日
200〜300個体/網


11月9 日
20個体/網


 石川郡美川町 11月 3〜4日
100個体/網


11月 6〜7日
入網無し


11月 8〜9日
20〜30個体/網


 鳳至郡 能都町
11月上 旬
時折1個体


 刺し網
 加賀市 11月 8〜9日聞き取り
時折1〜2個体/網


  富山県
 定置網  下新川郡入善町
 地先
11月1日
1個体
傘直径80cm


  新潟県  底びき網
 西頸城郡能生町〜
 西頸城郡名立町沖
 水深87〜180m
10月10〜25日
1個体/日
傘直径50〜60p


 新潟市 沖
 水深120m
10月 25日
1個体/網
傘直径50p


 村上市 岩船沖合
 水深180〜195m
10月 17日
1個体/日


 村上市 岩船沖合
 水深150〜180m
10月 25日
2個体/日
重量10s/1個体


 吾智網
 上越市 直江津 沖
 水深68m
10月 25日
1個体/日
傘直径70p


 定置網
 粟島
10月 25日
2個体/網
重量10s/1個体


 佐渡市 鷲崎
10月 25日
網の外に 2個体目撃
傘直径40cm


 村上市 馬下沿岸
10月 22,26日
1個体/網、破片のみ


 岩船郡 山北町
 碁石沖
10月 28日
1個体/網


 西頸城 郡青海町
 市振
10月 25,29日
1個体/日


 西頸城 郡青海町
 親不知
10月 25日
1個体/日


 刺し網
 中頸城 郡柿崎町
  (竹鼻沖)
 水深5m
10月下 旬
1個体/日
傘直径50cm


都 道府県名
漁 業種類
目 撃海域
目 撃状況 具 体的な被害
実 施中の対策等
  山形県  11月上旬 情報
 (目撃なし)
  秋田県
 情報なし
  青森県
 定置網  下北郡脇野沢村
 地先
11月1日
2個体
傘直径約40〜50cm


 西津軽 郡深浦町
 地先
11月 5〜9日
計12個体
傘直径50〜80cm


 下北郡 東通村尻労
 地先
11月8 日
1個体
傘直径約80cm


 沖合底 びき網
 西津軽 郡深浦町
 風合瀬沖
11月 10日
1個体
傘直径約90cm


  北海道
 11月1〜10日 情報
 (目撃なし)
  岩手県  情報なし
  宮城県
 情報なし
  福島県
 情報なし
  茨城県
 11月16日までの情報
 (目撃なし)
  千葉県
 情報なし