大 型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第7回

  ( 平成17年 8月1日)
都 道府県名
他、機関名
漁 業種類
出 現海域
出 現状況 具 体的な被害
実 施中の対策等







 島根県 



底 建網 7 月29日
益田市飯浦沖

50〜 60cm
約30尾入網



大中型ま き網
(境根拠、浜田水揚)
7月26 日
浜田沖
約4トン 入網


7月27 日
見島沖
約25ト ン入網



定置網漁業
7月28 日
出雲市(旧多伎町)小田地先の大型定置網
80cm 程度
3個体入網


7月29 日
出雲市(旧平田市)美保町地先の大型定置
50cm 程度
運動場に50〜60尾入網(ダイバー確認)








 長崎県

定置網漁業
7月22 日調査
対馬市美津島町(東側)
高浜地先定置網漁場
7月15 日ころから見え始め
数百匹/日・網
大きさは傘経20〜50cm
魚、イカ が傷む。

7月22 日調査
対馬市峰町東側沿岸
定置には まだ多く入っていない。沖に浮いている。
今年は多い。
傘経50〜60cm。小さい。


7月22 日調査
対馬市上対馬町
20匹/ 網。今年は多い。
傘経50〜70cm。
魚が死 ぬ。色が悪くなる。


イカ釣り
7月22 日調査
対馬市上対馬沖
傘経 80〜90cm。
今月初めから見え始めた。
今年は多い。
たくさん浮いている。



水試職員目撃
7月21 日
壱岐、対馬周辺海域
上対馬 発、福岡行きフェリー上から、大型のクラゲを相当数確認。


7月27 日
五島灘海域
長崎発、 福江行きフェリー上から、大型のクラゲを相当数確認。


長崎水試 調査船「ゆめとび」
小型底曳網試験操業
7月26 -27日
橘湾
長崎市茂木〜長崎市(旧三和町)為石沖
1〜4個 体/1操業(2時間曳網)入網
傘径51〜58.5cmo