大 型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第9回

  ( 平成17年 8月 9日)
都 道府県名
他、機関名
漁 業種類
出 現海域
出 現状況 具 体的な被害
実 施中の対策等
日本遠洋 まき網漁業協同組合
遠洋まき 網
7月22 日 16:00
農林漁区201-7区

7月23日 20:24
農林漁区224-7区

7月23日 21:00
農林漁区880-5区

7月24日 2:00
農林漁区201-4区

7月24日 3:35
農林漁区224-5区

7月24日 4:00
農林漁区234-4区

7月24日 10:50
農林漁区890-6区

7月25日 4:00
農林漁区224-5区

7月25日 4:30
農林漁区202-1区
約2トン 入網


約1.6トン入網


約6トン入網


約5トン入網


約0.3トン入網


約2トン入網


30〜40個体入網


約1.6トン入網


100〜150個体入網



全国底曳網漁業連合会
沖合底曳 網
8月3日
大和堆(北緯39度01分50秒、東経134度08分18秒)

8月2日〜3日
北緯35度39分、東経132度18分

8月2日〜3日
農林漁区837区
傘径約 1m
1曳網(かけまわし)当り3〜4個体

傘径約50〜60cm
夜間、相当数浮遊


大きさ:げんこつ大
数固体確認


長崎県以 西底曳網漁業協会
以西底曳 網
7月29 日
農林漁区270-1区


8月5日
農林漁区235-6〜8区
傘径約 30cm
2そうびき底曳網でコッド一杯の入網(約5トン)

傘径約10〜13cm
2そうびき底曳網でコッド一杯の入網(約5トン)
操業でき ずに漁場変更


一部は揚網時コッド破網
漁場移動


茨 城県



7月1 日〜31日


出現なし