大 型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第11回

  ( 平成17年 8月 12日)
都 道府県名
他、機関名
漁 業種類
出 現海域
出 現状況 具 体的な被害
実 施中の対策等


島根県

島根水試試験船


8月11 日
34°55.13´N 131°47.34´E
水深120m
小型用ク ラゲ対策網使用
曳網距離0.8マイル(曳網時間28分)
50〜60cm、約50kg入網


8月11 日
34°59.91´N 131°50.87´E
水深132m

小型用ク ラゲ対策網使用
(クラゲ排出口を閉めて操業)
曳網距離0.4マイル
50〜60cm、1トン以上






鳥取県
大中型ま き網
8月1日 〜10日
隠岐島周辺海域

6〜10 隻/日操業
1隻当り0〜12トン混獲
80cm前後




小型底曳網
8月3日
淀江〜御来屋沖
水深75〜80m

8月5日
淀江〜御来屋沖
水深70〜100m
36°45´N, 133°22´E

赤碕〜賀露沖
水深80〜120m



8月9〜10日
田後沖
水深120m
4時間曳 網中傘径70cm、1個体入網
ほか操業中1個体目撃

傘径50cm
10個程度入網



8月に入り、入網し始める
0〜8個体/1曳網
特に赤碕沖周辺の入網が多い

0〜1個体入網




船が傾いた









8/7の操業から仕切網使用



仕切網使用を検討中

沖合底曳網
8月3日 〜4日
浜田沖
35°39´N, 132°18´E

8月6〜9日
長尾鼻沖
35°57´N, 134°05´E
水深192〜219m
傘径 50〜60cm
多数目撃


10回曳網し、傘径1mが
1個体入網




県試験船
第2鳥取丸
小型底曳網試験
8月8日 〜8月9日
北条〜泊沖
水深120m

5m幅の 底びき網700m曳網中、傘径80cmが2個体入網






県試験船
第1鳥取丸
沖合底曳網試験
隠岐島東 海域
8月1日
35°47´N, 133°32´E

8月2日
35°55´N, 133°59´E
35°55´N, 133°55´E

8月3日
36°14´N, 133°39´E



傘径50cm 1個体入網


傘径90cm 1個体入網
傘径60cm 1個体入網


傘径90cm 2個体入網


浜田沖
8月8日
35°28´N, 132°09´E

8月9日
35°39´N, 132°14´E
35°41´N, 132°11´E
35°43´N, 132°09´E
35°48´N, 132°07´E
35°50´N, 132°09´E

8月10日
35°52´N, 132°10´E
35°53´N, 132°10´E
35°57´N, 132°04´E
35°59´N, 132°05´E


傘径50cm 3個体入網


108kg入網 水深212m
54kg入網 水深234m
32kg入網 水深253m
194kg入網 水深325m
172kg入網 水深376m


194kg入網 水深457m
172kg入網 水深513m
22kg入網 水深737m
215kg入網 水深924m


都 道府県名
他、機関名
漁 業種類
出 現海域
出 現状況 具 体的な被害
実 施中の対策等
第八管区海上保安本部

8月9日
隠岐諸島島前
知夫里島 来居港付近
傘径 50cm
2個体 目撃


兵庫県
但馬水産技術センター
大型定置 網
香美町余 部定置
傘径 60〜70cm
8月9日 1個体
8月10日 1個体
8月11日 3個体


京都府立 海洋センター
大型定置 網
8月11 日
京丹後市久美浜町



8月12日
京丹後市網野町
傘径 40〜50cm
1個体
糸状付属器を欠き、かなり衰弱

傘径20〜50cm
3〜4個体入網


秋 田県

8月9日 現在
出現情報 なし


福 島県

8月11 日現在
出現情報 なし

茨 城県

8月1日 〜10日
出現情報 なし