大 型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第16回

  ( 平成17年 8月26日)
都 道府県名
他、機関名
漁 業種類
出 現海域
出 現状況 具 体的な被害
実 施中の対策等





長崎県総合水産試験場
(調査期間:8月11 日〜8月20日)


















定置網























定置網
















対馬

大きさは 大中小さまざま
多いとき400kgほど入網


傘径 10〜50cm程度
盆明けは増加傾向、10t以上の時もあり
箱網の側 張り部分がはずれた
小型:傘 径20〜30cm
大型:傘径60〜80cm
大きさはさまざま
盆明け以降増加傾向


傘径 20cm程度のものが多い
入網状況は日によって異なる


傘径 30cm程度が目立つ
盆明け以降増加傾向


傘径 30〜40cm程度のものが入網

減少傾向
傘径約1mの大型が混じり出す一方、10〜20cmの小型も増え、バラツキがある


増加傾向
500個体程度入網
傘径約30cmが主体で、中に1mサイズも混じる


傘径 30〜40cm程度
盆明けから増加傾向
2〜3t入網


大きさは 大小さまざま
大型:70〜80cm程度
かなり入網
網持ちの 際に若干破網
傘径 60cm程度のものに大小混じる
1t程度入網




壱岐
傘 径50cm程度
20〜30個体/日(4網)


傘 径40〜50cm
4〜5個体/網










五島

1ヶ 統あたり2〜3個体入網
8月上旬比較して変化なし


傘 径30〜60cm
多いとき100個体以上入網 8/19は10個体程度
日によって入網数が異なる
作業が困 難
傘 径60〜70cm
10〜20個体/日
数は減少傾向


傘 径20〜60cm
5〜20個体/日
取り上げ 等作業が困難
傘 径30〜60cm
4〜26個体出現


30〜50 個体/日
漁獲物の 斃死

傘径 60〜80cm
200個体/網
漁獲物 鮮度低下
漁獲作業の遅延



県北
傘 径約30cm
1日 数個体/網
選別作業 に時間がかかる
傘 径約10〜40cm
1日約50個体入網
選別作業 に時間がかかる






一本釣り
壱 岐 数個体浮 遊を目撃




五 島
傘径約 40cm
1日数個体目撃


傘径約 50cm
漁具(テ グス・針等)が損傷する場合がある



県北
傘径約 40cm
1日数個体目撃


傘径 40cm
1個体が海面を浮遊




県南
傘径 50〜60cm
2個体目撃


8月19 日
傘径20〜30cm
2〜3個体目撃


ご ち網
県 北
傘径約 30cm
1日に数個体入網




小型底曳網
県 北

傘径約 30cm
1日約10個体を目撃




県南
傘径約 10〜100cm
3〜20個体/網
鮮度低下
揚網、選別作業に時間がかかる


採 介藻

県 北
傘径 20cmが主体で、約1mのものが混じることもある
1日に約100個体目撃


中 型旋網 県 北
傘径約 40cm
1日 100〜200個体/網



まき網
県 南
(7/29〜8/17の状況)
傘径 30〜35p位
10〜20個体/網
毎日入網


水試職員 目撃
8月19 日
厳原から南東方向に10マイル
フェリー 上から約50個体 を目撃


都 道府県名
他、機関名
漁 業種類
出 現海域
出 現状況 具 体的な被害
実 施中の対策等










山口県




小手繰網
萩市見島 北西及び北東


豊北町角島〜対馬



農林漁区981区
傘径約 50〜60cm
多いとき500個体/網

傘径約50〜60cm
100個体以上/網
(対馬に近づくほど多い)

傘径40cm
10〜13個体/網
漁獲作業 の遅延



網揚げできない


魚の斃死
魚の入りが悪い




定置網
阿武町宇 田郷地先


長門市野波瀬地先


豊北町二見地先
傘径 40cm前後
1〜10個体/日

傘径40cm前後
10個体/日

傘径約60cm
5〜8個体/網







漁獲物の鮮度低下

船 曳網
長門市仙 崎湾
傘径 40〜50cm
4〜5個体/網


中型まき 網
萩市見島 沖
傘径 40〜50cm
10個体/網


小型底曳 網
8月10 日頃
下関市蓋井島付近
傘径 40cm
3〜7個体/網
漁獲物の 鮮度低下



兵庫県
但馬水産技術センター


大 型定置
8月9日 〜23日
兵庫県日本海沿岸
(但馬海域)
傘径 60〜70cm
0〜15個体/日



漁業試験 船
試験操業
8月22 日
35-40.77N,134-36.13E
(香住沖、水深58m)

36-09.33N,133-49.66E
(水深214m)
1個体視 認
大きさ不明


トロール網に 1破片入網
大きさ不明




京都府立
海洋センター



定置網
8月16 日〜22日
伊根町蒲 入
伊根町本庄
伊根町新井崎
伊根町伊根
宮津市養老
宮津市栗田
舞鶴市野原
舞鶴市田井
傘径 30〜100cm
1〜8個体/網

一部斃死個体、衰弱個体がいた




福井県


定置網
8月16 日〜23日
福井市〜南越前町(旧河野村)の沿岸域

敦賀市〜高浜町の沿岸域
傘径 30〜50cm
数個体〜50個体/網


傘径30〜100cm
1〜7個体/網





新潟県

大型定置網
8月22 日
佐渡市達者沖
傘径 70〜100cm
朝:5個 体/網
昼:20〜30個体/網



ごち網
8月21 日
出雲崎沖
傘径1m
5〜6個 体/網
傘が柔らかい


富 山県

8月11 日〜20日 出現情報 なし

茨城県

8月11 日〜20日
出現情報 なし


千葉県

8月9日 〜22日
出現情報 なし