大型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第20カイ
  ( 平成17年 9月9日)
都道府県名
他、機関名
漁業ギョギョウ種類シュルイ ツキ  出現海域 カサ ケイ ジョウ キョウ 具体的な被害 実施中の対策等
        30cm程度テイド 入網しなくなってきた
湾内で見かける程度
   
        30cm程度テイド 減少傾向に感じる    
        30cm程度テイド 大分減少している様子ヨウス    
      対馬ツシマ 30〜40cm程度テイド 週の後半は減少
2〜3個体/統・日程
   
        40〜50p程度
が主体
数百個体/日・統程度
日によって増減がある
7月と比べると減ショウ
   
        40〜50p程度
が主体
やや増大ゾウダイ傾向ケイコウ
入網量はゲン    
        50〜60cm 数十個タイ程度/1ヶ統    
長崎県ナガサキケン 総合ソウゴウ水産スイサン試験シケンジョウ       30〜60cm 日によって入網数が
変動
入網数が多い時は
魚が少ない
 
定置網テイチアミ 8ガツ28ニチ〜9ガツ3     多い時は200個体以上
ニュウモウ
刺されると痛いため作業がしにくい  
        20〜60cm程度   数が多い時には
操業の妨げとなる
 
      五島ゴトウ 70〜80cm 入網数は増加ゾウカ
バラカゴで20個タイ以上
刺されるため、魚取り上げ等の作業がしにくい  
          重量20〜30kg  
          8/30から増加
40個程度/
   
          先週より減少
(8月末に数個体確認)
   
          少数入網    
          少数入網    
        70〜80cm 40個体/網 漁獲物鮮度低下
漁獲作業の遅延
 
      ケンミナミ 30〜50cm 先週から出現し始め
9/1あたりから急増
魚取りに詰まり魚
が入らない
 
            ギョ獲物品質低下  
  機船船曳網 8ガツ28ニチ〜9ガツ3 五島ゴトウ 20〜30cm 1回に4〜5個入網   クラゲをけて
アミするようにしている
      ケンキタ 約30cm 1日1網あたり数個体コタイ
が入網
   
      五島ゴトウ   先週より減少
(8月末に数個体確認)
   
  一本釣トウ目撃 8ガツ28ニチ〜9ガツ3     ヤリイカ操業中に目撃    
        40〜50cm 1日に約10個体コタイを目撃    
      ケンミナミ 1mホド 1個体コタイ目撃
ベージュっぽい色
   
        40〜50cm ときおり目撃    
  刺網 8ガツ28ニチ〜9ガツ3 五島ゴトウ   先週より減少
(8月末に数個体確認)
   
      ケンミナミ 50cm程度 1〜3個タイ/網 漁獲物の鮮度低下  
  刺網
(流し網)など
8ガツ28ニチ〜9ガツ3     漁獲有り(食用のため)    
  小型底曳網
(自家用餌
 料びき網)
8ガツ28ニチ〜9ガツ3 ケンキタ 約60cm  1日1網あたり数十個体コタイニュウモウ
徐々に多くなっている
揚網できない時
がある
 
        30〜50cm 大量に入網 揚網不可能で
操業が出来ない
燃料油高もあり
9/2以降操業を
見合わせている
        60〜80cm  5〜8個体コタイ/網〜
大量入網
大量に入れば揚網
不可能で操業が
出来ない
クラゲがいない
ような場所を探
して操業
  小型底曳網 8ガツ28ニチ〜9ガツ3 ケンミナミ     漁獲物品質低下  
          大量に入網  大量に入れば揚網
不可能で操業が
出来ない
9/2より操業を
見合わせている
          30kg/1個体コタイ程度 漁獲物品質低下  
        50cm程度 5〜7個タイ/網 漁獲物の斃死
鮮度低下
 
  中型チュウガタメグルアミ   ケンキタ ヤク40cm程度テイド 1ニチ1網あたり数十個体コタイ    
          徐々に減少している    
  ナカ小型コガタメグルアミ 8ガツ25ニチ〜31ニチ 五島ゴトウ   1網に10〜20個体コタイ程度
ほとんど毎日入網
   
      ケンミナミ   トロ箱1杯程度    
  アミ   ケンミナミ 30〜50cm程度 20〜30個/網 揚網困難、主要な
魚が入りにくい
 
      34-27N,131-05E
アブラタニオキ
約50cm 1個体    
      34-38N,130-40E
シマ西ニシ
約50cm 1個体    
      34-45N,130-31E 約30cm 10個体    
  漁業調査船    (見島西) 約10cm 1個体    
  「くろしお」 8月29日〜9月4日 34-51N,130-22E
(見島西)
約20cm 3個体    
  目視モクシ   35-40N,130-53E
(見島キタ
約80cm 2個体コタイ    
      34-30N,131-15E 約10cm 2個体コタイ    
      (角島北西) 約30cm 1個体    
山口県ヤマグチケン       約50cm 1個体    
日本ニホンカイガワ     34-40N,131-00E
(見島ミナミ
約30cm 4個体コタイ    
      シマヒガシ ヤク50〜60cm オオトキ500個体コタイ/アミ 漁獲ギョカク作業サギョウ遅延チエン  
  小手コテアミ 8月29日〜9月4日 ツノシマ対馬ツシマ
(対馬に近づくほど多い)
ヤク50〜60cm 100個体コタイ以上イジョウ/アミ オオすぎてアミ
られない
 
      農林ノウリン漁区ギョク971
シマ周辺シュウヘン)
ヤク50〜80cm 10個体/アミ サカナ斃死ヘイシりが
ワル
 
  アミ 8月29日〜9月4日 ハギサキ 50cm〜1m 10〜15個体コタイ/アミ 漁獲ギョカク作業サギョウ遅延チエン
魚の入りが悪く、
斃死魚が目立つ
 
      阿武アブマチ宇田ウダゴウサキ 70〜80cm 10〜20個体コタイ/    
      萩市ハギシサンサキ 60cm 70個体コタイ/    
  定置網テイチアミ 8月29日〜9月4日 長門市ナガトシナミサキ 30〜50cm 3〜4個体コタイ/    
      マチナミサキ 1m 20〜30個体コタイ/    
      豊浦トヨウラマチクシサキ 50〜80cm ヤク10個体コタイ/アミ    
      下関市シモノセキシフタシマサキ ヤク30〜40cm ヤク20個体コタイ/アミ 漁獲ギョカクブツ鮮度センドテイシタ
若干ジャッカンあり
 
  中型チュウガタまきアミ 8月29日〜9月4日 萩市ハギシ相島アイジマサキ 30cm 10〜20個体コタイ/    
  サイカイ 8月29日〜9月4日 豊浦トヨウラマチクシサキ ヤク50〜80cm 潜水センスイ多数タスウ目視モクシ    
山口県ヤマグチケン
瀬戸内海セトナイカイガワ
小型コガタソコアミ 8月29日〜9月4日 伊予イヨナダ航路コウロ1〜3ゴウ
ブイ付近フキン
1m 1〜10個体コタイ/アミ 漁獲ギョカクブツ鮮度センドテイシタ  
ごちアミ 8月29日〜9月4日 大島郡オオシマグン周防スオウ大島オオシママチアブラオキ   2個体コタイ/アミ    
    8月21日〜8月31日 松江市美保関地先 50〜60cm 100個体コタイ前後ゼンゴニュウモウ    
        美保ミホセキ町内チョウナイでもカサウラはややスクなめの傾向ケイコウ    
    8月25日 松江市島根町地先 50〜100cm 10t
(タンブル2つが満杯)
   
    8月27日     大量タイリョウニュウモウ
それ以外イガイスウ個体コタイ程度テイド
モウ  
    8月25日 松江市鹿島町御津地先 50〜100cm 100個体コタイ前後ゼンゴニュウモウ
それ以外イガイ スウ個体コタイ程度テイド
   
島根県シマネケン   8月25日 松江市恵曇地先 50〜60cm 100〜200個体コタイ ニュウモウ    
  定置網テイチアミ 8月21日〜8月31日 出雲市イズモシ(旧平田市)地先   スウ個体コタイ程度テイドニュウモウサダム
オキ毎回マイカイかなりのリョウ
ニュウモウする定置テイチがあり
   
    8月27日 出雲市大社町地先 40〜50cm 200個体コタイニュウモウ    
    8ガツ29日〜31ニチ     スウ個体コタイニュウモウ    
    8ガツ23ニチ〜25ニチ 出雲市湖陵町地先   スウ個体コタイ程度テイドニュウモウ    
    8月28日     水深スイシン15〜25mで
50個体コタイ
   
      出雲市多伎町地先   スウ個体コタイ〜10個体コタイ程度テイド    
      邇摩郡仁摩町地先 50〜100cm ヤク2tニュウモウ    
      江津市地先   オオいときで6tニュウモウ    
      浜田市地先   ニュウモウあり    
    8月21日〜8月31日 隠岐の島町岬町地先 30〜50cm ヤク500〜2,000個体コタイ
/操業ソウギョウ(4箇所カショ
   
      隠岐の島町五箇地先 60cm〜1m ヤク200固体コタイニュウモウ    
      西ノ島町三度地先 60〜80cm スウヒャクセン個体コタイ程度テイドニュウモウ    
      海士町崎地先 60〜80cm ヒャク個体コタイ程度テイドニュウモウ    
      海士町豊田地先   スウ個体コタイ程度テイド    
  沖合オキアイソコアミ 8月31日 松江市恵曇地先   10〜20個体コタイ/アミ
多いときは2t入網
   
    8月21日〜8月31日 山口県〜浜田沖   一部の海域以外では操業できないほど入網する。 揚網できなかった
ため網を切った
 
  ソコアミ   益田市地先   オオいとき100個体コタイニュウモウ    
  まきアミ 8ガツ15ニチ以降イコウ 大田市沖合 ヤク50cm スウ個体コタイニュウモウ
形が崩れているもの
が多い
港内にもいくつか見え
だしている
   
    8月21日〜8月31日 浜田市沖合   ニュウモウあり    
  刺網サシアミ 8月21日〜8月31日 仁摩町沖合   アマダイこぎ刺網に
クラゲが刺ささる。
   
鳥取トットリケン 沖合オキアイソコアミ 9月8日 鳥取市トットリシオキ 20〜40cm 30〜50個体コタイ/アミ    
      35-54N,134-05E以北イホク        
    8ガツ30ニチ〜31ニチ 舞鶴市マイヅルシハラ   50個体コタイ    
    8ガツ30ニチ〜31ニチ 伊根イネマチガマ   50〜100個体コタイ(2ヶトウ    
 京都府リツ 定置網 9ガツ1〜5 舞鶴市マイヅルシ 主に50〜60cm 20〜60個体コタイ    
 海洋カイヨウセンター   9ガツ4〜5 キョウ丹後タンゴアミマチサン   50〜100個体コタイ    
    9月5日 宮津市ミヤヅシ栗田クリタ   100〜150個体コタイ    
  ソコアミ 9月1日 京都府キョウトフ沖合オキアイ海域カイイキ オモに50〜60cm 4〜20個体/網    
    水深スイシン140〜150m        
      福井市フクイシ沿岸域エンガンイキ 50cm程度テイド 3〜150個体コタイ/アミ    
      越廼コシノムラ沿岸域エンガンイキ 30〜60cm 0〜500個体コタイ/アミ    
      越前町エチゼンマチ沿岸域エンガンイキ 30〜50cm 3〜1,500個体コタイ/アミ    
福井県 定置網 8ガツ31ニチ〜9ガツ6 ミナミ越前エチゼンマチキュウ河野コウノムラ 50〜80cm 1〜800個体コタイ/アミ    
      の沿岸域        
      敦賀市ツルガシ高浜タカハママチ 30〜100cm 0〜200個体コタイ/アミ    
      沿岸域        
  ソコヒキモウ ガツ2〜6 最上モガミタイ(3セキ操業ソウギョウ カサケイ80〜100p 1〜2個体コタイセキ    
    水深スイシン不明フメイ   ほとんどが斃死ヘイシ個体コタイ    
  ガツ4・5 鼠ヶ関ネズガセキ北西ホクセイ19マイル カサケイ40〜50p 2〜3カラダ    
    水深スイシン420m (エビ曳き)   (3カイ操業ソウギョウ    
  ガツ2〜6 鼠ヶ関ネズガセキオキのタラ オオきさ不明フメイ ほとんどが斃死ヘイシ個体コタイ    
ヤマケイケン   (4セキ操業ソウギョウ)水深不明   1〜数個スウコカラダ操業ソウギョウ    
9ガツ2〜8ニチ調査チョウサ ガツ 由良ユラオキ
水深150〜180m
カサケイ100p前後 1〜2個体コタイ操業ソウギョウ
斃死個体もあり
   
      (2操業ソウギョウに1カイワリニュウモウ    
  ガツ 赤川アカガワオキ   コウワンのみニュウモウ    
    水深スイシン100m   (1操業ソウギョウのみ)    
  ガツ 日向ヒナタガワオキ カサケイ100p前後 個体コタイ操業ソウギョウ    
    水深スイシン90m   (1操業ソウギョウのみ)    
  ガツ 吹浦フクラオキ カサケイ50p前後 個体コタイ操業ソウギョウ    
    水深スイシン110m   (1操業ソウギョウのみ)    
  ガツ 吹浦フクラオキ オオきさ不明フメイ 斃死ヘイシ個体コタイニュウモウ    
    水深スイシン60m   (1操業ソウギョウのみ)    
  ごちアミ ガツ 温海アツミオキ カサケイ80p前後 個体コタイ操業ソウギョウ    
    水深スイシン70m   (1操業ソウギョウのみ)    
  ガツ 堅苔沢カタノリザワオキ カサケイ90p前後 個体コタイ操業ソウギョウ    
    水深スイシン60m   (1操業ソウギョウのみ)    
  定置テイチアミ   台風タイフウ接近セッキンのためアミげしており情報ジョウホウなし        
  定置網 8ガツ30ニチ〜9ガツ1ニチ 男鹿市オガシ加茂カモサキ 1m〜1.5m 1〜6個体コタイ/アミ    
  8月30日 由利郡ユリグンカナウラマチサキ 不明フメイ 1個体コタイ/アミ    
  ソコアミ 9月1日 ハチモリマチ能代市ノシロシオキ 不明フメイ 1個体コタイ/操業ソウギョウ    
 秋田県アキタケン   100m前後ゼンゴ        
 水産スイサン振興シンコウ
 センター
9ガツ1〜5 男鹿市オガシ船川フナカワオキ
4.5〜5.5マイル
1m前後ゼンゴ 1〜10個体コタイ/操業ソウギョウ    
    男鹿市オガシ入道ニュウドウサキオキ
4〜9マイル
       
  9ガツ1〜5 男鹿オガ半島ハントウマチ平沢ヒラサワオキ100m前後ゼンゴ 不明フメイ 1〜25個体コタイ/操業ソウギョウ    
  9月5日 39-41.7N,139-37.0E 50cm〜1m 2個体コタイ/操業ソウギョウ    
  千秋センシュウマル試験シケン操業ソウギョウ 秋田市アキタシオキ        
  刺網サシアミ 8ガツ31ニチ〜9ガツ2 男鹿市オガシ加茂カモサキ 不明フメイ 1〜2個体コタイ/操業ソウギョウ    
    男鹿市オガシ椿ツバキオキ30m前後ゼンゴ        
青森県アオモリケン水産スイサン 定置網 9月6日 深浦フカウラマチ沿岸エンガンイキ,2ヶ統 80〜100cm 1個体コタイ/アミ    
総合研究センタ ソコアミ 9月5日 深浦フカウラマチ沿岸エンガンイキ,1ヶ統 100cm 1個体コタイ/アミ    
    8月20日 伊東市イトウシトミ ヤク70〜80cm 1個体コタイ/アミ    
    8ガツ21ニチ〜9ガツ2 ヤク70〜80cm 1個体コタイ/アミ × 4    
    9月3日   1個体コタイ/アミ    
    9月4日   1個体コタイ/アミ    
静岡県シズオカケン   8月29日   60〜120cm 6個体コタイ/アミ    
農業ノウギョウ水産スイサン 定置網テイチアミ 8月30日   60〜120cm 9個体コタイ/アミ    
水産スイサン振興シンコウシツ   9月1日 熱海市アタミシ網代アジロ 60〜120cm 9個体コタイ/アミ    
    9月2日   (赤石アカイシ漁場ギョジョウ 60〜120cm 12個体コタイ/アミ    
    9月3日   60〜120cm 3個体コタイ/アミ    
    9月4日   60〜120cm 1個体コタイ/アミ    
    8月31日 伊東市イトウシ川奈カワナ 70〜80cm 3個体コタイ/アミ    
    9月5日   120cm 1個体コタイ/アミ    
三重県ミエケン 定置テイチアミ 8月30日 グンミナミシママチオキ 不明フメイ 2個体コタイニュウモウ    
ダイハチ管区カンク海上カイジョウ保安ホアン本部ホンブ 目視モクシ 9月8日 隠岐オキオットサトシマ南西ナンセイオキ 50〜100cm 500〜1000個体コタイ    
ダイキュウ管区カンク海上カイジョウ保安ホアン本部ホンブ 目視モクシ 9月9日 石川県イシカワケン志賀シガ原子力ゲンシリョク発電所ハツデンショオキ 50〜80cm ヤク20個体コタイ    
    9月8日   70〜80cm 5〜6タイ/アミ    
    9月8日 農林ノウリン漁区ギョク8191 70〜80cm 多数タスウニュウモウ アミヤブれる  
全国ゼンコクソコアミ ソコアミ 9月8日   1m前後ゼンゴ 5〜6タイ/アミ    
漁業ギョギョウ連合会レンゴウカイ         オオいとき20個体コタイ/アミ    
    9月9日 農林ノウリン漁区ギョク0988 1m前後ゼンゴ 10〜20個体コタイ/アミ    
    9月8日 農林ノウリン漁区ギョク8085 50〜80cm 15〜30個体コタイ/アミ    
報告ホウコクなし 福岡県フクオカケン兵庫県ヒョウゴケン石川県イシカワケン富山県トヤマケン新潟県ニイガタケン北海道ホッカイドウ岩手県イワテケン宮城県ミヤギケン福島県フクシマケン茨城県イバラギケン千葉県チバケン和歌山県ワカヤマケン徳島県トクシマケン愛媛県エヒメケン
(9/7〜9/9)