大型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第27カイ
  ( 平成17年10月 4日)
都道府県名
他、機関名
漁業ギョギョウ種類シュルイ ツキ  出現海域 カサ ケイ ジョウ キョウ 具体的な被害 実施中の対策等
    9ガツ11ニチ〜20 出雲市十六島地先 50〜60cm ほぼ毎日大量入網(ダンブル2杯分) 魚の品質ヒンシツ低下テイカ
作業に手間取り、市場に間に合わない
 
    9ガツ19ニチ〜20 出雲市大社町地先 50〜100cm 1ヶ統につき500個体  
    9ガツ19ニチ〜20 出雲市湖陵町地先 大小ダイショウさまざま 700〜1,000個体コタイ    
    9ガツ11ニチ〜20 松江市島根町地先   ほぼ毎日マイニチ大量タイリョウニュウモウ 作業時間ゾウ  
  定置網テイチアミ 9ガツ18ニチ〜19ニチ 江津市嘉久志地先 50〜60cm 多数生きたまま入網 サカナ鮮度センド低下テイカ  
    9ガツ11ニチ〜20 益田市高津地先 50〜100cm ヤク1,000個体コタイ/
生存セイゾン個体コタイ
サカナ鮮度センド低下テイカ
操業ソウギョウ時間ジカン延長エンチョウ
 
    9ガツ11ニチ〜20 隠岐の島町岬地先     現在、網修理の
ため休漁中
 
      隠岐の島町五箇地先 大小ダイショウさまざま 大量タイリョウニュウモウ 2箇統のうち、1箇統の片側しか箱網が入れられない  
            操業時間延長エンチョウ  
      西ノ島町三度地先 40p〜1m 大量タイリョウニュウモウ 揚網出来ない場合もある 9/16モウ  
島根県シマネケン         例年10月には内海定置を張るが、この状況では延期も考えている    
      海士町崎地先 40〜50cm 大量タイリョウニュウモウ    
      海士町豊田地先 最大サイダイ1m      
    9ガツ11ニチ〜20   50〜60cm ほぼ毎日マイニチ大量タイリョウニュウモウ 操業ソウギョウ支障シショウをきたす 対策網をつけているが、小さいため目合を抜けてしまう
  小型コガタソコアミ   美保ミホワン   多数タスウニュウモウ 底びきの操業をあきらめてイカ釣りなどに切り替える人も  
      美保湾〜御来屋沖   多数タスウニュウモウ  
      出雲市田儀沖12マイル 50〜100cm 100〜200個体コタイ 
ショウサイズ多少タショウニュウモウ
破損ハソン個体コタイ多数タスウあり
網の破損、魚の鮮度低下、作業の遅延により水揚高大幅ダウン クラゲ対策タイサクアミ使用シヨウ効果コウカなし
      浜田沖6マイル  
      大田市五十猛沖 ダイサイズ 生きたまま入網 操業回数の半分はクラゲだらけ  
  まきアミ 9ガツ11ニチ〜20 大田市五十猛沖 ダイサイズ 生きたまま入網 操業困難コンナンなころもあった  
  シイラ 9ガツ11ニチ〜20 漬で網を入れるたび2箇所〜5箇所 ダイサイズ 生きたまま入網    
  ソコアミ 9ガツ11ニチ〜20 益田市飯浦沖 50〜100cm ヤク400個体コタイ/(生存セイゾン個体コタイ) 魚の鮮度低下テイカ
操業時間の延長エンチョウ
 
  試験シケンフネ 9月20日 浜田沖2〜4マイル   多数タスウ目撃モクゲキ    
    9ガツ11ニチ〜20 シママエ沿岸エンガンイキ一円イチエン 40〜80cm 先週末センシュウマツあたりから大量タイリョウ漂流ヒョウリュウしている    
    9ガツ30ニチ
隠岐オキ海峡カイキョウ美保ミホワン   3〜4個体コタイ/アミ 以上イジョウニュウモウ 改良カイリョウアミ使用シヨウしてもクラゲと一緒イッショサカナげる 改良カイリョウアミ使用シヨウするフネもある
  小型コガタソコアミ         クラゲニュウモウのためアミ サワラリョウえるフネあり
    9月26日 美保ミホワン水深スイシン16m) 30cm 夜間ヤカン操業ソウギョウで15フンたり30〜40個体コタイ/アミ 昼間ヒルマしか操業ソウギョウできない  
鳥取県トットリケン           美保ミホワンでも133-20Eよりヒガシはクラゲがオオいのでナダしか操業ソウギョウできない  
  イカ 9ガツ30ニチ
隠岐オキ海峡カイキョウ   トンボにクラゲが引っかかり、操業に支障    
  カニアミ 9ガツ28ニチ、29ニチ 米子市ヨナゴシ皆生カイケオキ
キョキシ2q、水深スイシン17m)
30〜40cm 5〜6個体コタイ/モウ
10〜15個体コタイ視認シニン
アミにクラゲのオモさでモウ  
    9月30日 農林ノウリン漁区ギョク8292、8197   オオ    
  沖合オキアソコアミ 聞き取キキト   ドウ  8284〜8283   スクない    
      山口県ヤマグチケンシマオキ
水深スイシン130〜140m)
  1〜2個体コタイ/アミ    
  ベニズワイ
カニカゴ
9ガツ29ニチ、30ニチ
聞き取キキト
大和ヤマトタダシ山陰サンインオキ   操業中に多数視認 カニ籠に入ったり、触手が付着するため、揚籠時、カニ取り出し時、選別時に腕、顔などが痛む  
  まきアミ 9ガツ27ニチ〜30ニチ 隠岐オキシマ周辺シュウヘン   漁獲物重量の10.0〜20.9%がクラゲ    
  大型オオガタ定置網テイチアミ 9ガツ27ニチ〜10ガツ3 兵庫県ヒョウゴケン日本ニホンカイ沿岸エンガン
(但馬タジマ海域カイイキ
50〜120cm 多い日は3,000個体以上の入網 選別時間の延長、漁獲物の鮮度低下。一部の経営体では、大網を開放し、小網のみの操業としている。 クラゲ排出作業を頻繁に実施
兵庫県ヒョウゴケン
但馬タジマ水産スイサン
技術ギジュツセンター
沖合底網(クラゲ対策カニ網試験操業) 9月27日 兵庫・京都県境付近
水深230・240・250m
15〜110cm 210-505ℓ/網、最大200個体/網程度入網(駆け廻し、1時間曳網、カバーネット込み)   小型のクラゲ(傘径60cm以下)では誘導網(目合30-90cm)を通過する個体が多い
  漁業調査船
「たじま」
トロール網
試験操業
9月30日 兵庫県香住沖
水深130・160・190m
20〜110cm 280-1,060kg/網(袖間20m、1.4マイル曳網)130m深では大型個体が主体   資源調査不能  
    9月28日 深浦町の沿岸域 100cm 50〜80個体コタイ    
  定置網テイチアミ 9月29日     20〜50個体コタイ    
  1ヶオサム 9月30日     10〜30個体コタイ    
    9月26日 深浦町風合瀬〜 100cm 21〜24個体コタイニュウモウ    
  沖合オキアイソコアミ 9月28日 鰺ヶ沢(3セキ   15個体コタイニュウモウ    
    9月30日     20個体コタイニュウモウ    
    9ガツ2〜25ニチ 鯵ヶ沢アジガサワ (1セキ 80〜100cm 2〜11個体コタイニュウモウ    
    9月25日 むつ市脇野沢(3ヶオサム 100〜120cm 20〜130個体コタイ/アミ    
    9月26日 風間浦村蛇浦 50〜100cm 4個体コタイ    
青森県アオモリケン 小型コガタ定置網テイチアミ 9ガツ28ニチ〜30ニチ 東通村尻屋 70〜120cm 30〜300個体コタイ/アミ    
水産スイサン総合ソウゴウ研究ケンキュウ   9月28日 東通村猿ヶ森〜老部 100cm 10個体コタイ    
センター   9月30日     100個体コタイ    
    9月27日 六ヶ所村泊 50〜120cm 180個体コタイ    
    9月27日 百石町沿岸域   400〜500(1ヶオサム    
  小型コガタ定置テイチアミ 9月27日 むつ市関根浜 60〜100cm 小型コガタ定置テイチ12個体コタイ(4ヶトウ    
  ソコアミ 9月29日     ソコアミ167個体コタイ(25ヶトウ    
    9月30日     小型コガタ定置テイチ19個体コタイ(4ヶトウ    
    9月23日 六ヶ所村出戸 100cm 小型コガタ定置テイチ90個体コタイ    
  定置網テイチアミ 9月25日     小型コガタ定置テイチ900個体コタイ    
  小型コガタ定置テイチアミ 9月29日     小型コガタ定置テイチ130〜200個体コタイ    
          定置テイチアミ30個体コタイ    
    9月30日     小型コガタ定置テイチ364個体コタイ    
          定置網テイチアミ200個体コタイ    
    9月22日 三沢市沿岸域   刺網サシアミ 5個体コタイ    
    9月24日     小型コガタ定置テイチ80個体コタイ(1ヶトウ    
  小型コガタ定置網テイチアミ 9月27日     定置テイチ小型コガタ定置テイチ450〜600個体コタイ(3ヶトウ    
  刺網サシアミ 9月28日     定置テイチ小型コガタ定置テイチ500個体コタイ2トウ    
    9月29日     定置網テイチアミ1,650個体コタイ    
北海道ホッカイドウ サケ定置テイチアミ 9月29日 積丹シャコタンマチ三国ミクニオキ 
距岸キョガンヤク1q 水深スイシン50m
不明フメイ 1個体コタイ/アミ    
    10月3日 登別ノボリベツトミキシオキ   4個体コタイニュウモウ    
      登別市ノボリベツシ幌別沖   3個体コタイニュウモウ    
    10月3日 登別市ノボリベツシトラツエハマ・アヨロハナオキ   10個体コタイニュウモウ    
福島県フクシマケン   10ガツ3現在ゲンザイ 出現シュツゲン情報ジョウホウなし        
茨城県イバラギケン   9ガツ27ニチ10ガツ3ニチ 出現シュツゲン情報ジョウホウなし        
千葉県チバケン水産スイサン アソギョフネ 9月29日 東京トウキョウワン 
浦賀ウラガ水道スイドウ航路コウロ
ヤク30cm 1個体コタイ    
情報ジョウホウ通信ツウシンセンター   9月30日 4ゴウ灯浮標トウフヒョウ ヤク1.5m 1個体コタイ    
和歌山ワカヤマケン 小型コガタソコアミ 9ガツ20〜25ニチ 和歌山市ワカヤマシから美浜ミハママチまでの沿岸エンガンイキ
紀伊キイ水道スイドウ全域ゼンイキ
50〜200cm 2〜10個体コタイ/アミ アミ破損ハソン漁獲ギョカク作業サギョウ遅延チエン活魚カツギョ(ハモ、タイ)の斃死ヘイシ、タチウオのイタ  
  定置網テイチアミ 9ガツ20〜25ニチ 有田市逢井アリダシアイイ地先チサキ 30〜50cm 1個体コタイ/    
  フネアミ 9ガツ20〜25ニチ 和歌浦ワカウラワン 
新宮シンミヤサキ
100cm オオいときで2個体コタイ/アミ    
水産スイサンチョウ   9月30日 35-34.3N,130-38.5E
対馬ツシマ北東ホクトウ
50〜100cm フネから20m以内イナイ水深スイシン1〜スウmクライ範囲ハンイに20〜30個体コタイ視認シニン    
報告ホウコクなし 長崎県ナガサキケン福岡県フクオカケン山口県ヤマグチケン京都府キョウトフ福井県フクイケン石川県イシカワケン富山県トヤマケン新潟県ニイガタケン山形県ヤマガタケン秋田県アキタケン岩手県イワテケン宮城県ミヤギケン静岡県シズオカケン  
(10/1〜10/4) 三重県ミエケン大阪府オオサカフ、徳島県、愛媛県、