大型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第35回
  ( 平成17年11月 1日)
都道府県名
他、機関名
漁業種類 月 日 出現海域 傘 径 状 況 具体的な被害 実施中の対策等
  打瀬網   萩市鯖島周辺   1〜2個体/網 破損個体    
山口県 定置網 10月17日〜23日 萩市大島地先 80cm 3個体/網    
      阿武町奈古地先 20cm 4〜5個体    
  沖合底曳網   全海域   23日以降、多少数は減ったが、まだまだ数は多い 網の破損
魚のへい死
漁獲作業遅延
 
    10月11日〜15日     100〜500個体 入網 市場に間に合わない  
    10月17日〜19日 出雲市大社町地先 30〜100cm 1,000〜1,500個体 入網  
    10月20日     50個体入網  
島根県 定置網 10月20日 松江市鹿島町御津地先   大量入網(ダンブル一杯)
日によってバラツキあり(18〜19日頃はやや少なかった)
作業に時間がかかる
魚が傷み、値が落ちる
 
    10月10日〜20日 松江市島根町地先   ほぼ毎日大量入網 撤去作業の時間増
魚が傷む
 
    10月10日〜20日 松江市鹿島町恵曇地先   入網はあるが、以前に比べ若干減ってきた感じがする    
    10月16日〜17日 出雲市多伎町地先 1m以上 2,000個体入網 魚が少ない。例年に入るべきサワラやワカナが非常に少ない。  
    10月18日〜20日     100〜500個体入網  
        活力あり、太っている 潮の方向によって、入網数が上下する。
東から西向きの潮のときは、クラゲが少ない。
 
    10月10日〜20日 大田市温泉津地先 不明 全体的に減少傾向    
    10月10日〜20日 仁摩町地先
馬路町地先
100cm以上が多数 大小含め300個体程度 揚網に時間がかかる  
    10月17日〜20日 江津市嘉久志地先 30〜100cm 入網あり
全体的に減少傾向
   
    10月11日 浜田市地先 大小あり 300〜500個体    
    10月14日     200個体    
    10月16日     10個体    
    10月20日   小型 3〜4個体    
      益田市高津海岸地先 50〜100cm 全体的に減少傾向    
      隠岐の島町岬町地先 大小様々 500〜600個体入網 操業時間増
漁獲物鮮度低下
 
    10月10日〜20日 隠岐の島町五箇地先   数千個体入網
小型個体はみられなくなった
操業時間増
漁獲物鮮度低下
 
      西ノ島町三度他地先   潮流によっては入網あり。その場合、数十個体程度
以前と比べてかなり減少
   
      海士町崎地先   洗浄のため陸上に網を揚げている    
      海士町豊田地先   ほとんど入網なし    
島根県     島根半島沖   大量入網あり
三角線付近ではかなりのクラゲが入網する
   
      島根半島沖   大量入網あり 魚が少ない  
  小型底曳網 10月10日〜20日 松江市美保関町沖及び美保湾   入網多数
(時化ていたり、他の漁業種に変えているため、出漁日数自体が少なくなっている)
  イカ釣りやサワラ漕ぎに漁業種を変える人も多い
      石見地区地先太田灘付近 150cm前後 大量 多すぎて操業できない  
      石見地区地先 灘目?
(正確な位置不明)
100cm以上 大量入網 多すぎて操業できない  
      石見地区地先中〜沖びき 100cm程度 3〜5個体/網 生存個体 魚の鮮度、色に影響あり  
      仁万沖40マイル付近
近海から沖合まで
大小様々
大型:100cm以上
100個体位/操業 クラゲが多いときは網が破れる  
      浜田〜見島 100〜150cm 大量入網 魚の鮮度低下 魚のいないところを狙って操業
  まき網 10月10日〜20日 五十猛沖 100cm程度 10〜20個体/網 
生存個体
魚の鮮度、色に影響あり  
  底建網 10月10日〜20日 黒松地先   最近は入網が少ない    
兵庫県
但馬水産技術
センター
大型定置網 10月24日〜31日 兵庫県日本海沿岸
(但馬海域)
  最多1,000個体 選別時間の延長、漁獲物の鮮度低下、漁獲量の激減 クラゲ排出作業を頻繁に実施
      宮津市栗田 50〜100cm 100〜500個体  京丹後市の漁場では操業を休止している。揚網に通常より時間がかかる。一部の漁場では昼間にクラゲ除去のため揚網作業を行っている。 9月13日に舞鶴市野原の1漁場に対策垣網を設置
京都府立
海洋センター
定置網 10月18日〜24日 舞鶴市バクチ岬 活力のある個体、無い個体が半々 700〜2,000個体
      舞鶴市千歳 300〜3,300個体 
  小型底曳網 10月18日〜24日 京都府沿岸海域  
水深150m前後
60〜70cm 10-20個体/1曳網〜50-60個体/1曳網。多い時には100個体以上/1曳網 揚網に通常より時間がかかる。一部で破網。 一部で防除網の使用あり
      加賀市沖合   400m前後   50個体前後    
      200m前後   50個体前後   クラゲ排出用仕切網
石川県 底曳網 10月21日〜26日 100m前後   増加傾向 
多いとき200個体/網
クラゲが多いときは、網を切ってクラゲを排出
      金沢市沖合  100m前後 20cm以上 50〜60個体 小型個体多く仕切網を抜けて入る クラゲ排出用仕切網
      輪島市沖合   個体数不明 クラゲを避けながら操業中 クラゲ排出用仕切網
      金沢市沿岸 小型定置   数百〜千個体入網   仕切網設置
  定置網 10月21日〜26日 旧富来町沿岸
大型定置
  数千個体
潮の加減で増減
  金庫網手前にクラゲ用仕切り網設置
    10月26日 輪島市沿岸 大型定置   200〜300個体  
    10月21日〜26日 能登町沿岸 
小型、大型定置
  ほとんど入網なし   一部で対策実施
  ごち網 10月21日〜26日 加賀市沿岸   100〜200個体/網 クラゲ多いとき海中で網をはなして排出  
    10月26日 志賀町沿岸   40〜50個体/網 入網多く一部で操業切り上げた場合あり  
  刺網 10月21日〜26日 加賀市沿岸 30〜150cm 10〜40個体 クラゲを避けながら操業  
    10月21日〜26日 金沢市沿岸   増加傾向継続 クラゲを避けながら操業  
    10月28日 最上堆 水深不明   0〜4個体/操業    
    10月28日 鳥海礁 水深不明   0〜1個体/操業    
          (操業中、船の周囲で10個体以上を目視)    
    10月27日 鼠ヶ関沖(タラ場) 50cm〜1m 0〜2個体/操業    
  底曳網 10月27日 鼠ヶ関沖(アラ場) 50cm〜1m 0〜3個体/操業    
山形県
水産試験場
  10月27日 鼠ヶ関沖(オカ場)
水深90m前後
  1個体/操業 (1回操業、船の周囲では多数目視)    
    10月26日 堅苔沢沖(アラ場)   最多10個体/操業    
    10月28日 堅苔沢沖(オカ場)
水深80〜90m
  0〜3個体/操業    
    10月28日 堅苔沢沖(オカ場)
距岸4マイル
  大量入網(1回) 破網  
    10月27日 由良〜酒田沖(タラ場)   0〜4個体/操業    
    10月27日 由良〜酒田沖(アラ場)   0〜3個体/操業    
    10月28日 遊佐沖(オカ場)   0〜数個体/操業    
  ごち網 10月23日〜28日 鼠ヶ関〜吹浦沖
水深50〜70m
  0〜10数個体/操業
日・場所によってバラツキが大きい(2728日は概して入網が少なかった)
漁獲量減少
商品価値の低下
作業量の増加
 
    10月27日 鼠ヶ関地先   5〜6個体/統・日    
  定置網 10月28日 由良地先   10数個体/2ヶ統・日    
    10月28日 鶴岡市三瀬地先   数100個体/3ヶ統・日    
      油戸地先        
  「最上丸」
調査船
海洋観測中
10月26日 39-28N,137-20E   2〜3個体 目視    
  10月27日 39-50N,137-05E   2〜3個体 目視    
    10月28日 登別沖   約417個体 定置網全体に入網    
    10月31日     約500個体 定置網全体に入網    
北海道 定置網 10月28日 虎杖浜沖   約50個体 定置網全体に入網    
    10月31日     約400個体 定置網全体に入網    
    10月28日 白老沖   約470個体 定置網全体に入網    
    10月31日     約400個体 定置網全体に入網    
    10月27日 斜里町沖合   4ヶ統に1〜4個体    
    10月27日     2ヶ統に1〜2個体/網    
    10月28日   80cm〜1m 5ヶ統に1〜5個体/網    
    10月26日 湧別町沖合   1個体/網    
    10月29日     1個体/網    
宮城県 刺網 10月25日〜27日 石巻市北上町地先   破損個体が網に付着(付着数多い)    
      石巻市名振地先
水深30〜80m
  3〜10個体/網 風が強い場合は外すことが困難  
  調査船
「あさなぎ」
10月24日 大洗沖 水深15〜20m 40cm 30〜40個体が南から北へ向かって流れていくのを視認    
茨城県
水産試験場
調査船
「ときわ」
10月25日、26日 大洗沖 水深14〜18m 40cm 約10個体が南から北へ向かって流れていくのを視認    
  調査船
「いばらき丸」
10月27日 那珂湊沖 40cm 20〜30個体を視認    
  船曳網 10月25日 大洗沖 水深32m 1.5m 1個体 入網    
  定置網 11月1日 日立市会瀬沖 1m 3個体 入網    
千葉県 小型底曳網 10月24日〜25日 千葉県飯岡沖 40〜50cm 種不明 2個体入網(1隻) 気になるほどではなかった(海上で廃棄)  
銚子水産事務所     水深40m以浅 1m程 種不明 1個体入網(1隻)  
水産情報通信
センター
遊漁船 10月25日〜31日 神奈川県観音崎から南2マイル(カモイ沖) 30〜40cm 1個体     
和歌山県 小型底曳網 10月11日〜16日 和歌山市から日高町までの沿岸域
紀伊水道全域
50〜150cm 0〜2個体/網 漁獲作業の遅延  
  定置網   有田市逢井地先 20〜60cm 0〜5個体/日    
  船曳網   和歌浦湾 150cm前後 極く希に1〜2個体/    
    10月24日 小豆郡土庄町屋形崎沖(播磨灘) 1m以上 1個体入網 漁獲物(エビ等)がへい死  
香川県 小型底曳網 9月23日 木田郡庵治町カブト島カナワ岩の東500〜600m(播磨灘) 1.5m 1個体入網    
    9月28日 木田郡庵治町大島北沖(播磨灘) 1.5m 1個体入網    
第八管区
海上保安本部
  10月27日 隠岐諸島島前、知々井岬灯台付近 約50cm 約20個体 目視    
  10月27日 隠岐諸島島前、鴨島灯標付近 約50cm 約10個体 目視    
水産庁   10月27日 大和堆周辺海域
水温18.2℃前後
50〜80cm 約5〜20m間隔で10個体漂流    
報告なし 長崎県、福岡県、鳥取県、福井県、富山県、新潟県、秋田県、青森県、福島県、静岡県、    
(10/29〜11/1) 愛知県、三重県、大阪府、徳島県、愛媛県、