大型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第37回
  ( 平成17年11月 8日)
都道府県名
他、機関名
漁業種類 月 日 出現海域 傘 径 状 況 具体的な被害 実施中の対策等
          数トン位の入網があり、操業時間が少し長くなっている    
      対馬   大量入網はなかった    
長崎県
総合水産
試験場
定置網 10月23日〜29日   1m以上 週末に大量入網があった    
        大量入網はなかった    
    壱岐   出現無し    
      五島   目撃情報なし    
        出現無し    
      県北   出現無し    
      県南   出現無し    
  小型底曳網 10月23日〜29日 県南 30cm 0〜1個体/網 斃死個体が入網    
          海上で数個体程度/操業、見かける    
  刺網 10月23日〜29日 県南   出現無し    
  打瀬網   萩市鯖島周辺 100〜150cm 1〜2個体/網    
  沖建網   カキノ瀬 100〜150cm 14〜15個体/網    
      萩市大島地先 50〜80cm 7個体/網    
山口県
(日本海側)
    萩市玉江浦地先 60〜70cm 30〜40個体/網 魚のへい死
漁獲作業の遅延
 
  定置網 10月24日〜30 阿武町奈古地先 20cm 800個体 魚のへい死
漁獲作業の遅延
 
      萩市大井湊地先 1m 1個体/網    
      長門市黄波戸地先 50〜80cm 5〜7個体/網    
      豊浦町小串地先 約10〜15cm 1〜2個体/網    
  沖合底曳網   全海域   大量入網(増加傾向) 網の破損
魚のへい死
漁獲作業の遅延
 
  小型定置網   下松市笠戸島周辺 80〜100cm 種不明
1〜2個体/30統/2週間
漁獲量の低下  
山口県
(瀬戸内海側)
小型機船
底曳網
10月24日〜30 防府市向島西周辺 80〜100cm 1個体/網/3〜4日  魚のへい死
漁獲量の低下
漁獲作業の遅延
刺胞毒による皮膚等の炎症
 
  定置網   戸田地先 80〜100cm 目視    
  漁協職員   向島漁港内 80cm 1個体 目視    
      松江市美保関町地先   大量入網あり
(一時期減ったが、最近また増加傾向)
排出作業に時間がかかる  
      松江市鹿島町御津地先   大量入網あり 撤去作業に時間がかかり、漁にならない 10/31に切り上げ
(例年11月中旬)
島根県 定置網 10月20日〜31日 松江市鹿島町恵曇地先   入網はあるが、以前に比べ若干減ってきた感じがする    
      松江市島根町地先   ほぼ毎日大量入網
(東より西の方が多い傾向)
作業時間増加
魚が傷み、値が落ちる
破網(多古、時化の影響もある)
 
      出雲市十六島町・美保町地先   大量入網 撤去作業に時間がかかり、漁にならない 十六島 10/28に切り上げ
美穂 10/31に切り上げ
(例年11月10日頃)
    10月21日     100個体入網 市場に間に合わない
作業に時間がかかり、1統しかあげられない
魚ごと排出することもある
 
    10月24日〜28日 出雲市大社町地先   1,000〜2,000個体入網  
    10月31日     10,000個体以上入網  
    10月26日 出雲市湖陵町地先 1m程度
大型が増加
数千個体入網(5日ぶりの操業)    
    10月28日     200〜300個体入網 作業に時間がかかる
せりが遅れる
 
    10月30日 出雲市多伎町地先   4,000〜5,000個体入網  
          風向きによって入網状況が異なる(東向き:少ない、西向き:多い)  
      大田市温泉津町地先 100cm前後 先週、減少したようであったが、4、5日前から再び大量に入網するようになった
1網に何千個体と入網している
魚の鮮度がおちる
操業時間がかかる
 
      大田市仁摩町馬路地先 1m位 毎日入網 魚の鮮度がおちる
操業時間がかかる
 
  定置網 10月20日〜31日 江津市地先   10/26から大量に入網
多すぎて数量が把握できない
100〜200t/日入網
魚の鮮度がおちる
操業時間がかかる
 
      浜田市地先 50〜100cm 大量に入網する時もあれば、殆ど入網しない時もある
多いときには1,000個体ぐらい入網する
魚の鮮度がおちる
操業時間がかかる
 
      益田市高津地先   以前に比べ入網量は減っている    
      隠岐の島町岬地先 大小 約500個体入網 操業時間増加
漁獲物鮮度低下
 
      隠岐の島町五箇地先   数千個体入網
浮子が沈む位大量入網
操業時間増加
漁獲物鮮度低下
 
      西ノ島町三度地先 80cm位 入っても10個体程度
かなり減ってきた
   
      海士町崎地先   引き続き陸上に網を揚げている    
      海士町豊田地先   ほとんど入網なし    
      島根半島沖   大量入網あり
三角線付近ではかなりのクラゲが入網する
  対策網をつけているが、あまり効果がない
島根県 小型底曳網 10月20日〜31日 島根半島沖   大量入網あり 撤去に時間がかかり、操業回数が少なくなった
クラゲ入網による負荷の増大によって、少し時化ると破網するため、凪の時しか操業できない
対策網をつけているが、あまり効果がない
      美保関町   入網多い
(他の漁業種に変えるなど、操業自体を見合わせている人もいる)
  イカ釣りやサワラ漕ぎに漁業種を変える人も多い
      大田市久手町沖 1m前後 生きたまま入網
多少入網量が減少傾向 
魚の鮮度がおちる
操業時間がかかる
クラゲ対策用網使用
      石見地区沖 1m前後 生きたまま入網 魚の鮮度がおちる
操業時間がかかる
クラゲ対策用網使用も効果なし
      大田市五十猛沖 1m以上 生きたまま入網 クラゲが多く操業できない場合がある  
      大田市仁摩町沖   日によって違うが、まだかなりの量が入網している 魚の鮮度がおちる
操業時間がかかる
 
  沖合底曳網 10月20日〜31日 浜田市沖   若干少なくなってきた    
  見島沖 小型も入る N35°線より南ではクラゲが多く、操業できない
西の方ではクラゲは以前少なかったが、現在は多い
35°以南では操業できない  
  まき網 10月20日〜31日 大田市五十猛沖 1m以上 生きたまま入網 大量に入網する場合、魚の鮮度がおちる  
  浜田市沖   地元船の場合は、殆ど入網しない    
  試験船
「島根丸」
「明風」
10月20日〜31日 浜田沖・江津沖   浜田沖でクラゲ多数目撃、沿岸近くでは少ない
江津沖でクラゲ多数目撃
   
  大型定置網 10月28日〜11月日 兵庫県日本海沿岸
(但馬海域)
  最大約1,000個体 選別時間の延長、漁獲物の鮮度低下、漁獲量の激減、網の一部開放 クラゲ排出作業を頻繁に実施
兵庫県
但馬水産
技術センター
漁業調査船
「たじま」
トロール網
試験操業
10月31日 35-52.3N,134-39-7E
香住沖 水深234m
  3ノット、1.4マイル曳網で112kg/網    
  「たじま」
沖合底曳網
クラゲ対策網試験操業
10月28日 兵庫鳥取県境沖
         水深240m
  243kg/網    
    水深210m   143kg/網    
    水深170m   963kg/網    
  沖合底曳網 10月28日〜11月7日 浜田沖水深140〜170m   ソウハチ、クロザコエビ狙いで、多い時には選別用水槽(0.5〜1トン)があふれることも    
      但馬〜丹後沖
水深230〜250m
  ズワイガニ(メス)狙いで多くて5ヶ/網程度 今のところ苦にならない範囲  
      久美浜町湊 50〜100cm 15〜60個体 京丹後市、伊根町、舞鶴市の一部の漁場では操業を休止している。揚網に通常より時間がかかる。一部の漁場では昼間にクラゲ除去のため揚網作業を行っている。 府内の複数の漁場で対策網を設置
京都府立
海洋センター
定置網 11月1日〜7日 網野町浜詰 活力のある個体、ない個体が半々 1,000個体
      伊根町蒲入 700〜2,000個体
      舞鶴市千歳 500〜2,500個体
  小型底曳網 11月1日〜7日 京都府沿岸海域  
水深240m前後
(ズワイガニ漁)
60〜70cm 多い時で5個体程度/1曳網   11/6は通常の漁網で操業
      加賀市沖合 400m前後   20〜40個体前後 小型個体が大きくなってきている
クラゲが多いときは、網を切ってクラゲを排出している
 
      200m前後   20〜40個体前後 クラゲ排出用仕切網
  底曳網 10月27日〜11月4日 100m前後   多い時50個体/網
増加傾向
      珠洲市沖合 カレイ場   20〜30個体/網    
石川県     能登町沖合   2〜3個体    
    10月27日〜11月4日 旧富来町沿岸   数千個体   金庫網手前にクラゲ用仕切り網設置
    11月2日 輪島市沿岸   2,000個体  
  大型定置網 10月27日〜11月4日 珠洲市沿岸   200〜300個体    
    11月4日 能登町沿岸   1,000個体前後    
    11月4日 七尾市沿岸   数百〜数千個体 今週から入網増加  
  まき網 11月3日 能登半島沖合   120トン    
    1月4日     60トン    
  ごち網 10月27日〜11月4日 志賀町沿岸 80〜100cm 1〜3個体/網
小型個体増加
70m以浅はクラゲ多く操業不能  
    10月27日〜29日   100cm 4ヶ所の網に30〜1,500個体入網    
    10月30日〜31日 入善町沿岸域 100cm 3ヶ所の網に1,500個体ずつ入網    
    11月1日〜2日   100cm 4ヶ所の網に50〜2,000個体入網    
    10月27日〜28日   100cm 8ヶ所の網に2〜700個体入網    
富山県 定置網 10月29日〜31日 魚津市沿岸域 100cm 11ヶ所の網に10〜2,000個体入網    
    11月1日〜2日   100cm 7ヶ所の網に10〜500個体入網    
    10月27日〜28日   100cm 11ヶ所の網に2〜2,500個体入網    
    10月29日〜31日 富山市沿岸域 100cm 8ヶ所の網に1〜800個体入網    
    11月1日〜2日   100cm 12ヶ所の網に6〜2,000個体入網    
    10月27日   50〜100cm 5ヶ所の網に20〜300個体入網    
    10月28日 新湊市沿岸域 100cm 2ヶ所の網に5〜250個体入網    
    10月29日   70〜100cm 5ヶ所の網に10〜250個体入網    
    10月27日   50〜150cm 6ヶ所の網に10〜150個体入網    
    10月28日〜31日 氷見市沿岸域 50〜150cm 7ヶ所の網に1〜150個体入網    
    11月1日〜2日   50〜200cm 9ヶ所の網に10〜500個体入網    
    11月1日〜4日 最上堆 水深不明 1m前後 0〜2個体/操業    
    11月1日〜4日 鼠ヶ関沖(タラ場) 50cm〜1m 0〜4,5個体/操業    
    11月1日〜4日 鼠ヶ関沖(アラ場) 50cm〜1m 0〜5,6個体/操業    
    11月1日〜4日 鼠ヶ関沖(オカ場)
距岸6マイル
水深80m前後
  0〜1個体/操業    
山形県
水産試験場
底曳網 11月1日〜6日 堅苔沢沖
(タラ場〜アラ場)
  0〜4,5個体/操業    
    11月6日 堅苔沢沖(オカ場)   大量入網 操業中止  
    11月4日 由良沖(アラ場)   10個体/操業(最多)    
    11月1日〜3日 由良〜酒田沖
(タラ場〜アラ場)
  0〜5,6個体/操業    
    11月3日 酒田沖 距岸12〜13マイル 水深80m前後 60〜70cm 大量入網(11/1までは最多10個体/操業程度) 破網  
    11月3日 遊佐沖 (タラ場)   破片だけ入網/2操業    
    11月4日 遊佐沖(オカ場)
水深80m前後
1m前後主体
小型も目立つ
大量入網 破網  
    10月30日〜11月3日 温海〜酒田沖
水深50〜70m
  0〜10数個体/操業
日・場所によってバラツキが大きい
漁獲量減少
商品価値の低下
作業量の増加
 
  ごち網 11月4日 温海沖 水深70m前後 70cm前後 30個体/操業(最多) 漁獲ほとんど無し  
    11月6日 温海沖   150個/操業(最多)    
    11月6日 堅苔沢沖   大量入網 操業中止  
    11月4日 由良沖 水深70m前後 1〜1.5m 0個体、8個体/2操業    
    11月4日 加茂〜酒田沖
水深60〜70m
50cm〜1.5m 約5個体、10個体、50個体/3操業 水揚げなし  
    11月3日 鼠ヶ関地先   500〜600個体/統・日
2日分)
   
    11月6日     200〜300個体/統・日
2日分)
   
  定置網 11月3日 鶴岡市鈴地先   2,200〜2,300個体/統・日 漁獲ほとんど無し  
    11月3日 由良地先   300個体/2ヶ統・日
2日分)
   
    11月6日     約60個体/2ヶ統・日
2日分)
   
    11月3日 鶴岡市三瀬地先   1,500〜1,600個体/3ヶ統・日(2日分)    
    11月4日 油戸地先   700個体/3ヶ統・日    
  調査船
「月峯」
定線観測中
11月2日 加茂沖10〜15海里の間にあった潮境で   約20個体 目視    
茨城県
水産試験場
定置網 11月3日 日立市会瀬沖
水深40m
1m 約10個体 入網    
千葉県
水産情報
通信センター
小型底曳網 10月30日 中の瀬航路2号ブイのきわ 30cm位 1個体    
  10月30日 海ほたる 75cm位 1個体    
遊漁船 10月30日 富浦 大房岬 50cm位 1個体    
和歌山県 小型底曳網 10月24日〜30日 和歌山市から日高町までの沿岸域
紀伊水道全域
50〜150cm 0〜2個体/隻/日 漁獲作業の遅延  
  定置網   有田市逢井地先 50〜60cm 0〜2個体/日    
  船曳網   和歌浦湾 50cm 極く希に1個体/日    
香川県 養殖業 11月2日 木田郡庵治町城鼻漁場内(播磨灘) 1.5m 漁場内を1個体が浮遊    
鹿児島県
水産技術開発センター
小型底曳網 11月1日 志布志湾(内之浦町高崎と串間市鬢垂島を結ぶ線より沖) 70〜100cm 1〜2個体/網    
    11月6日 兵庫県境   操業に影響なし
殆ど気にならない程度
   
    11月6日 京都府沖 大小混在 小型が多い。大型も混じるがカニに影響なし    
全国底曳網
漁業連合会
底曳網 11月6日 兵庫県境 1m程度 3〜4個体
気にならない程度
   
    11月6日 兵庫県境 1m程度 3個体    
    11月6日 京都府沖 小型 2〜3個体
操業に支障なし
   
    11月6日 京都府沖   あまり多くない    
    11月6日 京都府沖 大型 2〜3個体    
    11月6日 島根県沖   1〜2個体 殆ど気にならない    
第九管区
海上保安本部
航空機より 11月2日 新潟県寺戸泊から角田にかけての沖合約5マイル   大量 目視    
日本海区
水産研究所
「みずほ丸」 11月2日 石川県能登半島北端 50cm〜1m 4〜5個体 目視    
11月2日   50cm〜1m 5〜6個体 目視    
報告なし 福岡県、鳥取県、福井県、新潟県、秋田県、青森県、北海道、岩手県、宮城県、福島県、静岡県、    
(11/5〜8) 愛知県、三重県、徳島県、愛媛県、