大型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第41回
  ( 平成17年11月22日)
都道府県名
他、機関名
漁業種類 月 日 出現海域 傘 径 状 況 具体的な被害 実施中の対策等
鳥取県 ハマチ刺網 11月21日 鳥取市白兎沖
水深約40m
約1m 約100個体/網 破網
クラゲの触手がハマチに触れるため、市場に出荷できないものが100個体程度認められた
網の結び目を縫わず、クラゲが抜けるよう工夫している
11月20日 鳥取市湯梨浜町沖   70〜80個体/網 揚網時にクラゲの重さでデリッキ(ローラー)が故障
定置網 11月20日、21日 大山町名和地先   大量入網
(数え切れない)
作業遅延、漁獲量の低下、鮮度の低下  
まき網 11月16日 島根県隠岐島周辺   漁獲物重量の9.6%がクラゲ    
兵庫県
但馬水産
技術センター
定置網
(大型定置)
11月14日〜21 兵庫県日本海沿岸
(但馬海域)
  最多約1,000個体
入網状況は、海流の方向に左右されるが、特に減少傾向は感じられない
選別時間の延長、漁獲物の鮮度低下、漁獲量の激減、網の一部開放 クラゲ排出作業を頻繁に実施
沖合底曳網 隠岐北方漁場   ズワイガニ狙いで一網に数個体 操業の妨げにならない  
京都府立
海洋センター
    久美浜町湊 50〜100cm 300〜600個体 京丹後市一部の漁場では操業を休止している
揚網に通常より時間がかかる
府内の複数の漁場で対策網を設置
    伊根町蒲入 300〜700個体
定置網 11月15日〜21日 舞鶴市千歳 200〜3,500個体
        活力のある個体、ない個体が半々。一部で活力の無い個体も出現
小型底曳網   京都府沿岸海域  
水深240m前後
(ズワイガニ漁)
60〜70cm 多い時で5個体程度/1曳網   11/6以降は通常の漁網で操業
    11月7日〜17日 金沢市沖合  300m前後かに場操業     ほとんど影響なし  
  底曳網 志賀町沖合  200m前後
       
 300m前後
  2〜3個体/網
1〜3個体/網
ほとんど影響なし  
    11月上旬 輪島市沖合 300m前後かに場操業     ほとんど影響なし  
    11月7日〜17日 珠洲市沖合300m前後     ほとんど影響なし  
    11月5日〜17日 金沢市沿岸   数千個体 クラゲ排出のための網起こしを実施 魚獲り部に仕切網設置
    11月11日 輪島市沿岸   数十個体   金庫網手前にクラゲ用仕切網設置
石川県 定置網 11月14日 大型定置   数百個体
以前より減少した
   
    11月5日〜17日 珠洲市沿岸
大型定置
  数十個体
以前より減少した
   
    11月16日、17日 能登町沿岸  大型定置   100〜200個体    
    小型定置   20〜100個体
1地区のみ入網
   
  まき網 11月上旬 能登半島沖合
中型まき網
  数千個体/網
数多く浮遊あり
操業切り上げもあり  
  刺網 11月5日〜17日 金沢市沿岸     クラゲ多く操業中断中  
    11月上旬 輪島市沖合   影響少ない    
  ごち網 11月5日〜17日 加賀市沖合
100〜200m前後
  増加傾向 クラゲ多く操業中断する場合有り  
      100m以浅   50個体/網  
    11月12日〜18日 朝日町沿岸域 20〜200cm 10件 200〜1,500個体    
    11月12日〜18日 入善町沿岸域 50〜100cm 3ヶ統 20〜2,000個体    
    11月12日〜17 黒部市沿岸域 50〜100cm 1ヶ統 500〜1,000個体    
富山県 定置網 11月12日〜18日 魚津市沿岸域 100cm 7ヶ統 10〜3,000個体    
    11月12日〜18日 富山市沿岸域 100cm 6ヶ統 1〜3,000個体    
    11月14日〜18日 新湊市沿岸域 50〜100cm 7ヶ統 3〜2,500個体    
    11月4日〜11日 氷見市沿岸域 30〜200cm 7ヶ統 3〜300個体    
    11月13日、14日 最上堆 
水深不明
70〜80cm 0〜10個体/操業
(14日の1回目の操業だけ約10個体入網、その他は入っても1〜2個体/操業)10個体はほとんどが斃死個体
   
    11月13日 鼠ヶ関沖(タラ場)
水深310m前後
70〜90cm 11〜12個体/操業
(1回操業)
   
山形県
水産試験場
底曳網 11月14日 鼠ヶ関沖
(タラ場とアラ場の境)
  7〜8個体/操業(最多)    
    温海沖(アラ場)        
  11月13日 水深140m前後   大量入網 身網喪失  
    水深120m前後   30〜40個体/操業
(最多、通常は0〜2個体/操業)
魚取部開放  
    11月13日 加茂沖(タラ場)
水深260m前後
70cm〜1m 10個体前後/操業 魚取部開放  
    11月13日 加茂沖(アラ場)
水深150m前後
  0〜3個体/操業    
    11月14日 酒田沖(タラ場)   破片が多少入網    
    11月14日 酒田沖(オカ場) 1m前後主体
30〜40cmも混じる
70〜80個体/操業
(操業中船の周りに
78個体目視)
破網  
    11月13日、14日 遊佐沖(タラ場)   0〜1個体/操業
(入っても1個体)
   
    11月14日 遊佐沖(オカ場)
水深50m前後
  約50個体/操業
(1回操業)
漁場移動  
    11月18日 鼠ヶ関地先   40〜50個/統・日(3日分)    
      鶴岡市鈴地先   数日間網起こしせず
(クラゲが入り時間が掛かるため)
   
  定置網 11月18日 堅苔沢地先 1m前後 約50個体/統・日(3日分)    
    11月18日 由良地先 50cm〜1m 約700〜800個体/統・日(3日分) 漁獲は極僅か
作業時間の増加
 
    11月18日 鶴岡市三瀬地先
油戸地先
  約200個体/2ヶ統・日(3日分) 網起こししていない残り1ヶ統に大量入網している  
  定置網・
小型定置網
11月15日〜18日 深浦町岩崎〜北金ヶ沢の沿岸域 50〜100cm以上 定置網が2,000〜4,000個体/統、小型定置網が500700個体/    
青森県
水産総合
研究センター
底建網・
その他
11月15日 深浦町岩崎沖
水深60m
50〜100cm 100個体/統    
小型定置網 11月14日〜15日 風間浦村下風呂沖 20〜100cm 80〜250個体/統   沖合の網は、操業中止
小型定置網・
底建網
11月14日〜15日 むつ市関根浜地先 80〜150cm 小型定置網に50個体/統〜大量入網、底建網に大量入網 作業時間の延長  
  小型定置網 11月14日 六ヶ所村平沼沖
水深12〜27m
30〜140cm 1,000個体(3ヶ統)   駆除網を試作
  定置網・
小型定置網
11月10日〜15日 六ヶ所村出戸沖
水深27〜50m
80〜100cm 定置網に800個体/統〜大量入網、小型定置網が500〜5,000個体/ 網の破損
宮城県 定置網 11月17日、18日 唐桑町地先 50〜60cm 5個体/網    
11月14日 東松島市地先   1〜3個体/網    
茨城県
水産試験場
定置網 11月15日〜21日 日立市会瀬沖水深40m 1m 約5〜70個体/日 入網    
船曳網 11月21日 大洗〜鹿島沖
水深23-30m
1m 1〜6個体/網    
神奈川県
水産技術センター
相模湾試験場
  11月18日 出現情報なし        
静岡県
水産試験場
沼津分室
漁協職員
による目撃
11月16日 沼津市獅子浜
静浦港内
50〜60cm 2個体 目視    
全国底曳網
漁業連合会
底曳網 11月20日 農林漁区243-8区
(長崎県西方)
50〜60cm 50個体程度/網
1個体15s程度)
   
報告なし 長崎県、福岡県、山口県、島根県、福井県、新潟県、秋田県、北海道、岩手県、福島県、千葉県、    
(11/19〜22) 愛知県、三重県、和歌山県、大阪府、香川県、徳島県、愛媛県、