大型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第56回
  ( 平成18年 1月20日)
都道府県名
他、機関名
漁業種類 月 日 出現海域 傘 径 状 況 具体的な被害 実施中の対策等
  各漁業 1月8日〜14日 対馬   大量出現していない 被害なし  
長崎県
総合水産
試験場
各漁業 壱岐   大量出現していない 被害なし  
定置網 1月10日〜13日 五島 不明 3個体入網 破損個体 被害なし  
各漁業 1月8日〜14日 県北   大量出現していない 被害なし  
  各漁業 県南   大量出現していない 被害なし  
鳥取県 小型底曳網 1月13日 聞き取り 不明   大量入網    
まき網 1月12日、14日、15日 島根県隠岐島周辺   漁獲物重量の約0〜1.6%がクラゲ    
京都府立
海洋センター
    京丹後市久美浜町湊   30〜50個体   府内の複数の漁場で対策網を設置
    宮津市栗田   5〜20個体  
定置網   舞鶴市千歳 50〜100cm 2〜100個体  
  1月10日〜16日 舞鶴市野原   400〜500個体  
    舞鶴市田井   100〜500個体  
小型底曳網   京都府沿岸海域  
水深230〜280m
(ズワイガニ漁)
80cm程度 多い時で20〜30個体程度/1曳網    一部防除網による操業実績有り
      美浜町の沿岸域 30〜100cm 50〜2,000個体/網 作業の遅延  
福井県 定置網 1月12日〜18日 小浜市の沿岸域 50〜100cm 100〜300個体/網 作業の遅延  
      高浜町の沿岸域 50〜100cm 100〜120個体/網 作業の遅延  
      糸魚川市市振・親不知 大量入網のため網上げ中操業無し
    1月9日〜13日 佐渡市鷲崎沖 65m 50〜80cm 3〜300個体
1/9に最多300個体)
生・死混在 あるいは斃死個体が多い
   
  大型定置網 1月9日、10日 佐渡市北小浦沖 65m 70〜80cm 30〜100個体 (1/9に最多100個体) 2/3生存    
    1月9日、12日 佐渡市黒姫沖 60m 70〜80cm 9日:200個体、12日:1個体 2/3生存    
    1月10日〜18日 佐渡市和木沖   5〜20個体    
    1月9日〜14日 佐渡市白瀬沖 70m 不明 1〜50個体(1/9に最多50個体)斃死個体    
新潟県 底曳網 1月13日 下越海域(山北〜村上)   数個体/網    
  1月12日 糸魚川市能生沖〜上越市名立谷浜沖 大型個体は減少 2〜5個体/網 減少傾向
斃死個体多い
   
  板曳網 1月13日 下越海域(山北〜村上)   新潟東港より南西海域は少ないが、北東海域では大量入網 揚網設備及び漁具の破損
作業量増大
操業海域(水深)の選択
曳網時間の短縮
一部の漁船は対策網を使用
  1月9日、10日、13日 新潟東港沖〜新潟市沖   大量入網
沖の方は少ない、破損個体多い   
破網  
  1月9日、10日 新潟市関屋分水〜新潟市新川沖   5〜10個体/網
破損個体
   
  刺網 1月12日 糸魚川市筒石沖 
水深375m
  斃死個体、破片が多い    
青森県
水産総合
研究センター
沖合底曳網 12月25日 深浦町深浦沖〜鰺ヶ沢沖   3隻合計で2,500個体 1隻の網が大量入網により破網  
定置網・
小型定置網
12月29日〜1月6日 深浦町深浦沖   定置網が1,500〜7,000個体/統、小型定置網が1,000個体/
1/6の小型定置網では、ほとんどが斃死個体
   
報告なし 長崎県、福岡県、山口県、島根県、兵庫県、石川県、富山県、山形県、秋田県、北海道、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、
(1/18〜1/20) 静岡県、愛知県、三重県、和歌山県、大阪府、香川県、徳島県、愛媛県、