大型クラゲ(Nemopilema nomurai)出現情報集  第64回
  ( 平成18年 2月17日)
都道府県名
他、機関名
漁業種類 月 日 出現海域 傘 径 状 況 具体的な被害 実施中の対策等
長崎県総合
水産試験場
各漁業 2月5日〜17日 県内   大量出現していない    
    2月1日〜10日 美保関町笠浦地先   依然として入網
(30個体程度)
選別に時間がかかる  
    島根町野井地先   100個体程度入網    
    2月6日 出雲市多伎町地先   1,500個体程度入網
35日休漁のため量が多い)
   
    2月7日   500個体程度入網    
  定置網   仁摩地先   休漁中    
      嘉久志漁場   休漁中    
      高津海岸地先   休漁中    
島根県     隠岐の島町岬地先 70〜80cm 2〜3個体 入網    
      隠岐の島町五箇地先   網修理等で休漁中    
      西ノ島町島前湾   入網なし    
    2月1日〜10日 海士町崎地先   ほとんど入網なし    
      海士町豊田地先   入網なし    
  小型底曳網   浜田沖〜和江沖 不明 多いところと少ないところがある 斃死個体がほとんど    
    大田市五十猛沖   場所により斃死個体が多少入網    
    仁摩沖10〜15マイル 大型 斃死個体が多少見える 操業に影響なし  
鳥取県 沖合底曳網 2月12日 西郷沖 水深200m   入網なし    
2月16日 岩美町網代沖
水深180〜250m
  多い時は約10個体/網    
小型底曳網 2月16日 聞き取り 美保湾   4時間の操業で0〜3個体/網 欠片も入網なし    
京都府立
海洋センター
  2月7日〜13日 京丹後市久美浜町湊 50〜60cm 5〜30個体    
定置網 伊根町蒲入 活力のない個体、破片が多い 3〜40個体    
宮津市栗田 0〜5個体    
  舞鶴市千歳 0〜5個体    
小型底曳網 京都府沿岸海域
水深230280m
(ズワイガニ漁)
  ほとんど入網なし    
京都府沿岸海域
水深170〜180m
(ハタハタ漁)
  多い時で50〜60個体程度/1曳網      
福井県 定置網 2月8日〜14日 美浜町の沿岸域 50〜100cm 30〜70個体/網    
小浜市の沿岸域 50〜100cm 3〜15個体/網    
高浜町の沿岸域 30〜100cm 3〜20個体/網
(半分程度が斃死個体)
   
  定置網 2月7日 粟島海域   30個体/網    
  2月6日、7日、10日 糸魚川市田伏   数個体/日    
  2月2日、4日、6日、
9日
佐渡市内海府 50〜70cm 3〜5個体    
  底曳網 2月7日 下越海域(山北〜岩船)   0〜数個体/網
場所によって異なる
   
新潟県 2月5日 上越市名立沖 小型 5個体/網 柔らかい    
  板曳網 2月7日 下越海域(山北〜岩船)   場所によって異なるが大量入網する時がある 作業量の増大 曳網時間の短縮
  2月6日 新潟市沖〜新潟市関屋分水沖 水深60〜75m 100〜150cm 大量入網
斃死個体(新しい) 
   
  新潟市関屋分水沖〜新潟市新川沖
水深97〜112m
不明 2,3個体の斃死個体
壊れている
   
    2月6日、7日、11日 鼠ヶ関〜温海沖
(タラ場)
  0〜数個体/操業    
    2月11日 鼠ヶ関沖(エビ曳き)   入網の痕跡あり   対策網を使用したので個体数、状態等は不明
    2月6日、7日、11日 堅苔沢沖(タラ場)   0〜1,2個体/操業    
    2月6日、7日、11日 由良〜加茂沖(タラ場)   0〜大量入網/操業
(特に加茂寄りで多く入網)
破網・魚取部開放
漁獲量減少
操業時間増加
 
    2月11日 由良(加茂寄り)沖
(タラ場)水深300m前後
  破片大量入網/操業
(正常個体はほとんどなし)
魚取部開放
漁獲量減少
操業時間増加
 
山形県
水産試験場
底曳網 2月6日 加茂沖(タラ場)
水深290m前後
  大量入網/操業
(最多入網時)
破網
漁獲量減少
操業時間増加
 
    2月11日 加茂沖(タラ場)
水深230m前後
  15,16個〜大量入網/操業 (最多入網時) 漁獲量減少
操業時間増加
 
    2月6日、7日 酒田〜吹浦沖(タラ場)   0〜数個体/操業    
    2月7日 吹浦沖(タラ場) 50cm 操業中2,3個体浮遊を目視    
    2月7日 吹浦沖(タラ場) 50cm〜1.5m 15〜30個体/操業
(最多入網時)
ほとんどが斃死個体
漁獲量減少
操業時間増加
 
    2月11日 吹浦沖(エビ曳き)
水深300m前後
  多少の入網と入網の痕跡あり 網損傷 対策網を使用したので個体数、状態等は不明
    2月7日 堅苔沢〜吹浦沖
(オカ場)
  0〜大量入網/操業
(堅苔沢、酒田、吹浦沖で大量入網の情報あり)
魚取部開放
漁獲量減少
操業時間増加
 
    2月7日 吹浦沖(オカ場)
水深70m前後
50cm 約30個体/操業
(ほとんど毎操業)
魚取部開放
漁獲量減少
操業時間増加
 
  張網 2月7日 鶴岡市大岩川地先
水深45m前後
  0個体/1ヶ統
(潮流速く残り
3ヶ統操業できず)
   
  2月7日 鶴岡市三瀬地先
水深53m前後
  破片2個体分/2ヶ統    
  2月7日 遊佐町吹浦地先
水深50m前後
約50cm 約50個体/4ヶ統
(ほとんど斃死個体)
   
青森県
水産総合
研究センター
定置網・
小型定置網
2月14日〜15日 深浦町深浦沖 80〜100cm 定置網が150〜200個体/統、小型定置網が620個体/
入網個体の半数が生存
   
報告なし 福岡県、山口県、兵庫県、石川県、富山県、秋田県、北海道、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、  
(2/15〜2/17) 静岡県、愛知県、三重県、和歌山県、大阪府、香川県、徳島県、愛媛県、