日本海各府県の調査船による大型クラゲ一斉調査 (県別調査を含む) 2012年度

 「有害生物出現調査並びに有害生物出現情報収集・解析及び情報提供委託事業」の一環として、山口県〜青森県の水産研究機関の調査船が、3つの時期・エリアに分かれ、LCネット(クラゲ採集網)もしくは魚群探知機を用いて調査を行い、クラゲの量、大きさ、水平及び鉛直分布を迅速に把握するため一斉調査を行います。



   
グループC(全調査結果の合体図) 青森県 (青鵬丸) 11月15日〜16日,
19日,22日,26日
 大型クラゲの出現なし。
秋田県 (千秋丸) 11月15日  大型クラゲの出現なし。
新潟県 (越路丸) 11月5日〜6日,9日,
21日〜22日
 大型クラゲの出現なし。
山形県 (最上丸) 11月5日〜6日  大型クラゲの出現なし。
グループB
(全調査結果の合体図)
石川県 (白山丸) 11月21日〜22日  大型クラゲの出現なし。
石川県 (白山丸) 10月10日  大型クラゲの出現なし。
福井県 (福井丸) 10月2日〜3日  大型クラゲの出現なし。
京都府 (平安丸) 10月2日  目視調査では大型クラゲの出現は確認されず。
 魚群探知機調査で大型クラゲと考えられる反応
 を11個体確認。
兵庫県 (たじま) 9月27日〜28日  魚群探知機調査で合計37個体、目視調査で2個
 体確認。
富山県 (立山丸) 9月19日〜21日  大型クラゲの出現なし。
福井県 (福井丸) 9月18日〜19日  大型クラゲの出現なし。
グループA
(全調査結果の合体図)
山口県 (くろしお) 8月9日〜10日  大型クラゲの出現なし。
鳥取県 (第一鳥取丸) 7月23日〜24日  大型クラゲの出現なし。
山口県 (くろしお) 7月24日  大型クラゲの出現なし。
島根県 (島根丸) 7月23日〜25日  大型クラゲの出現なし。

 ※一斉調査とは別に実施する。

島根県 (島根丸) 8月20日〜22日 1〜2個体の入網あり。傘径は80〜130cm。航走中目視あり。傘径30〜80cm