トロ箱に入ったアカアマダイ
クイズ

アカアマダイは京料理きょうりょうりでよく使つかわれるさかなです。
若狭わかさぐじ」(福井県ふくいけん)はむかしから有名ゆうめいですが、最近さいきんでは、「丹後たんごぐじ」(京都府きょうとふ)、「小伊津こいづアマダイ」(島根県しまねけん)、「べにおう」(長崎県ながさきけん対馬つしま)などのあらたなブランドもあります。おいしいアカアマダイをべてもらうため、それぞれ、とる方法ほうほうおおきさ、新鮮しんせんさをたも方法ほうほうなどに工夫くふうをこらしています。

あまみがあり、淡泊たんぱく白身しろみなのでどんな料理りょうりにもいています。刺身さしみでもおいしいのですが、水分すいぶんがややおおいため、したり、とおしたほうが、よりおいしくべられます。京都府きょうとふ福井県ふくいけんでは、とくにうろこをつけたまま一夜いちやしにしていた「若狭焼わかさや別名べつめいまつかさき)」が有名ゆうめいです。そのほか、切り身きりみ白味噌しろみそ漬け込つけこんだ「西京漬さいきょうづけ」や、「酒蒸さかむ」、「しゃぶしゃぶ」、「ぼうずし」などもおいしい料理りょうりほうです。