会議報告
平成28年度 日本海ブロック水産業関係試験研究推進会議 2016.12.8-9
平成28年12月8-9日、新潟市で「平成28年度日本海ブロック水産業関係試験研究推進会議」を開催し、27機関が出席し協議しました。
- 1.報告事項
- (1) 情勢等報告(水産庁、道府県試験研究機関、水研センター)
- (2) 昨年度のフォローアップ
-
1) イワガキの増養殖技術の開発に関する研究
2) イワガキ資源の持続的利用技術の開発
3) 放流種苗の遺伝的多様性への影響について
4) ズワイガニ日本海系群B 海域の資源評価精度の向上
- (3) 部会報告等
- 1) 日本海漁業資源・海洋環境研究合同部会
2) 日本海資源生産研究部会
- 2.協議事項
- (1) 地域が抱える懸案事項
(2) 研究ニーズ
- 1) 洋上風力発電の漁業への影響について
2) 日本海におけるブリの回遊経路や漁場形成等と北越地方のブリ漁獲量との関係の解明
3) 海藻の増養殖研究 4) 陸上養殖技術研究
- 1) 調査船代船検討に向けた調査機器の活用について
- 3.その他
- 1) 水産研究・教育機構、日水研へのご意見・要望
詳細は、報告書をご覧ください。
水研センターでは、成果の普及と国民との双方向コミュニーケーションを図ることを目標としており、今後もセンターが主催する各種推進会議等を通じ、地方公共団体、民間等の試験研究機関と情報交換を密にし、相互の連携強化、水産業振興に寄与する研究を効率的に促進し、成果の普及と利活用を図っていきます。(第3期 中期計画)