1. トップページ
  2. 研究情報
  3. 研究トピックス
  4. 標識ブリ探しています

研究情報

記録計や標識のついたブリを見つけたら、すぐに、ご連絡ください!!  掲載日:2019年6月7日

標識と記録計のささったブリ  連絡先
 日本海区水産研究所 古川(ふるかわ)久保田(くぼた)
 電話:025-228-0536


 【ご連絡いただいた際にお願いすること】
 ●標識のついた魚は、魚体ごと買い取らせてください。
 ●記録計と魚体は、冷凍しないでください。
 (冷凍してしまってもご連絡ください)
 ●魚体がない場合は、記録計や標識を着払いでお送りください。
 ●獲れた日場所尾叉長(左図)体重を教えてください。
 【お礼】
 報告をいただいた方には、記念品(Tシャツやタオル)をお送りします。

 くわしくは、チラシ 画像 もしくは PDF(365KB) をご覧ください。

標識放流の概要、回収へのご協力お願い

 2019年5月27~31日に石川県珠洲市真浦漁港沖で、記録計(アーカイバルタグ)と標識をブリに取り付けて放流しました。ここで言う「ブリ」には各地で呼び名の異なる幼魚(1kg以下)も含まれます。

 記録計をつけたブリが再び漁獲されて、記録計が回収されれば、その間に、どのような回遊経路をたどったのか、どのような深さを泳いでいたのか、どのような水温の海域にいたのか等がわかります。
 当機構では過去にも記録計を用いたブリの回遊調査を行ってきましたが、今回は147尾に記録計を付けて放流した最大規模の調査です。

 皆様からのご協力を得て、多くの記録計を回収することによって、ブリの回遊経路の解明が進みます。
 お腹に記録計のついたブリや、背中にオレンジ色の標識が付いたブリを見つけたら、まずはご連絡下さい。
 その際、上記の●印にご留意いただけると幸いです。

 結果については、順次ご報告させて頂く予定です。

写真1.ブリにつけた標識

写真1.今回の「記録計」は2種類です
どちらも本体に15cm程度のケーブルが付いています。
 写真上:本体φ1.3×4.4 cm(小型記録計)
 写真下:本体φ0.85×2.6 cm(超小型記録計)

写真2.標識のついたブリ

写真2.お腹から、記録計のケーブルが15cm程度でている
記録計の本体部分は、お腹の中に隠れています。お腹から出ているケーブルは気づきにくいうえ、切れてしまうとお腹の中の記録計に気づかず、内臓ごと捨てられる可能性もあります。背中に標識があるブリは、捌くときに内臓も気にかけて頂けると幸いです。

写真1.ブリにつけた標識

写真3.背中にはオレンジ色の標識が付いている
背中に、2本のダートタグ(オレンジ色)が刺さっています。お腹に、記録計が付いているかもしれないため、魚体ごと確保して頂けますと幸いです。

写真2.標識のついたブリ

写真4.標識放流後、獲れはじめたブリ
今後「記録計と標識のついたブリ」は、石川県の放流海域周辺から全国各地へと移動すると思われます。
皆様、放流されたブリを見つけましたら、まずはご連絡くださいますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。