我が国周辺海域における大型クラゲ (Nemopilema nomurai)目撃情報

独立行政法人 水産総合研究センター
日本海区水産研究所



大型クラゲ目撃情報の集計結果
(2006年04月04日更新)
道府県による定期的な目撃情報の収集は2月で終了しました。3月7日以降は不 定期な情 報が寄せられた場合にこのページを更新します。これまで出現情報の集約にご協力いただいた関係機関の皆様に感謝いたします。

第1回集計 表(07/14)    目撃情報マップ(07/14)
第2回集計 表(07/15、速報)  目撃情報マップ省略
陽光丸(西海区水産研究所)東シナ海目撃マップ速報(07/19)
第3回集計 表(07/19)    目撃情報マップ(07/19、陽光丸情報を除た分)
第4回集計 表(07/21)  目撃情報マップ省略
第5回集計 表(07/25)    目撃情報マップ(07/25)
第6回集計 表(07/28)    目撃情報マップ(07/28)
第7回集計 表(08/01)    目撃情報マップ(08/01)
第8回集計 表(08/04)    目撃情報マップ(08/04)
第9回集計 表(08/09)    目撃情報マップ(08/09)
第10回集計 表(08/10)    目撃情報マップ(08/10)
第11回集計 表(08/12)    目撃情報マップ(08/12)
第12回集計 表(08/15)    目撃情報マップ(08/15)
第13回集計 表(08/17)    目撃情報マップ(08/17)
第14回集計 表(08/19)    目撃情報マップ(08/19)
第15回集計 表(08/23)    目撃情報マップ(08/23)
第16回集計 表(08/26)    目撃情報マップ(08/26)
第17回集計 表(08/30)    目撃情報マップ(08/30)
第18回集計 表(09/02)    目撃情報マップ(09/02)
第19回集計 表(09/06)    目撃情報マップ(09/06)
第20回集計 表(09/09)改    目撃情報マップ(09/09)改
第21回集計 表(09/13)改    目撃情報マップ(09/13)改
第22回集計 表(09/16)改    目撃情報マップ(09/16)改
第23回集計 表(09/20)    目撃情報マップ(09/20)
第24回集計 表(09/22)    目撃情報マップ(09/22)
第25回集計 表(09/27)    目撃情報マップ(09/27)
第26回集計 表(09/30)    目撃情報マップ(09/30)
第27回集計 表(10/04)    目撃情報マップ(10/04)
第28回集計 表(10/07)    目撃情報マップ(10/07)
第29回集計 表(10/11)    目撃情報マップ(10/11)
第30回集計 表(10/14)改    目撃情報マップ(10/14)改
第31回集計 表(10/18)    目撃情報マップ(10/18)
第32回集計 表(10/21)    目撃情報マップ(10/21)
第33回集計 表(10/25)    目撃情報マップ(10/25)
第34回集計 表(10/28)    目撃情報マップ(10/28)
第35回集計 表(11/01)    目撃情報マップ(11/01)
第36回集計 表(11/04)    目撃情報マップ(11/04)改
第37回集計 表(11/08)    目撃情報マップ(11/08)改
第38回集計 表(11/11)    目撃情報マップ(11/11)改
第39回集計 表(11/15)    目撃情報マップ(11/15)改
第40回集計 表(11/18)改    目撃情報マップ(11/18)改
第41回集計 表(11/22)    目撃情報マップ(11/22)改
第42回集計 表(11/25)    目撃情報マップ(11/25)改
第43回集計 表(11/29)    目撃情報マップ(11/29)改
第44回集計 表(12/02)    目撃情報マップ(12/02)改
第45回集計 表(12/06)    目撃情報マップ(12/06)
第46回集計 表(12/09)    目撃情報マップ(12/09)
第47回集計 表(12/13)    目撃情報マップ(12/13)
第48回集計 表(12/16)    目撃情報マップ(12/16)
第49回集計 表(12/20)    目撃情報マップ(12/20)
第50回集計 表(12/22)*    目撃情報マップ(12/22)*
第51回集計 表(12/27)    目撃情報マップ(12/27)
第52回集計 表(01/06)    目撃情報マップ(01/06)
第53回集計 表(01/10)    目撃情報マップ(01/10)
第54回集計 表(01/13)    目撃情報マップ(01/13)
第55回集計 表(01/17)    目撃情報マップ(01/17)
第56回集計 表(01/20)    目撃情報マップ(01/20)
第57回集計 表(01/24)    目撃情報マップ(01/24)
第58回集計 表(01/27)    目撃情報マップ(01/27)
第59回集計 表(01/31)    目撃情報マップ(01/31)
第60回集計 表(02/03)    目撃情報マップ(02/03)
第61回集計 表(02/07)    目撃情報マップ(02/07)
第62回集計 表(02/10)    目撃情報マップ(02/10)
第63回集計 表(02/14)    目撃情報マップ(02/14)
第64回集計 表(02/17)    目撃情報マップ(02/17)
第65回集計 表(02/21)    目撃情報マップ(02/21)
第66回集計 表(02/24)    目撃情報マップ(02/24)
第67回集計 表(02/28)    目撃情報マップ(02/28)
第68回集計 表(03/03)    目撃情報マップ(03/03)
第69回集計 表(03/07)    目撃情報マップ(03/07)
第70回集計 表(03/14)    目撃情報マップ(03/14)改
第71回集計 表(04/04)                     上と同じ

*12/22新潟地方の停電のため12/23日アップ

2005年度の出現経過(1週間毎の出現地点)マップ(全期:2006年3月9日 ま で)
(目撃経過マップにはやまぐち丸情報を載せていません。)

水産総合研究センター 開発調査部調査船 やまぐち丸情報
(対馬海域のトロール調査 を実施。位置情報は目撃情報マップに載せていません。)
(2006年1月14日現在)



注意)ここに集計した目撃が全ての出現とは限りません。大型クラゲを目撃した場合は道府県の 水産主務課等へご連絡下さい。なお、マップは全てpdfファイルです。

 本調査を行うに当たり、水産庁及び(独)水産総合研究センターの関係部局の他、下記の関係道府県行政部局と漁業団体の協力をいた だいております。また、 情報収集には大学、海上保安本部など多くの機関の協力もいただいております。
 その他、農林水産技術会議「先端技術を活用した農林水産研究高度化事業」で得られた情報も使用しています。




(協力をいただいた地方行 政機関と漁 業団体)
北海道水産振興課、青森県水産振興課、秋田県水産漁港課、岩手県水産振興課、山形県生産流通課水産室、宮城県漁業振興課、福島県生産流通領域水産グルー プ、茨城県漁政課、千葉県水産課、新潟県水産課、富山県水産漁港課、石川県水産課、福井県水産課、京都府水産課、兵庫県但馬水産事務所、兵庫県水産課、鳥 取県水産課、島 根県水産課、山口県水産課、長崎県総合水産試験場、福岡県漁政課、和歌山県水産局資源管理課、徳島県県立農林水産総合技術支援センター、愛媛県中予水産試 験場、静岡県農業水産部水産振興室、三重県科学技術振興センタ水産研究部、大阪府環境農林水産部水産課、愛知県水産試験場、全国漁業協同組合 連合会、(社)全国底曳網漁業連合会、(社)日本定置網漁業 協会、 (社)全国まき網漁 業協会、 (社)全国沖合いか釣り漁業協会、他 (順不同)

大型クラゲ(Nemopilema nomurai)関連情報のトップページ